検索結果

22695件中 1614116160件を表示 | 表示件数   件

癒しの光 下

自然科学・医学

癒しの光 下
自己ヒーリングへの旅

バーバラ・アン・ブレナン 著 王 由衣

名著『光の手』の続篇。前著はヒーラーのための教科書として書かれているが、本書は一般の人が自己ヒーリングに取り組むためのノウ・ハウを満載している。実践的ヒーリング・ガイド。

  • 単行本 / 372頁
  • 1997.08.15発売
  • ISBN 978-4-309-25091-5

定価2,860円(本体2,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
日本伝統文様事典

芸術・芸能

文様事典シリーズ

日本伝統文様事典

林 二朗

縄文期の素朴な力強い文様から、江戸期の批評精神あふれる洒脱な文様まで、日本人に親しまれてきた伝統的文様を集大成。グラフィック、染色、織物、刺しゅうなど、多くの分野で利用が可能。

  • 単行本 / 128頁
  • 1997.08.15発売
  • ISBN 978-4-309-26320-5

定価1,705円(本体1,550円)

×品切・重版未定

詳細を見る
命日

日本文学

小池真理子短篇セレクション【全6巻】

命日
【幻想篇】

小池 真理子

命日/家鳴り/流山寺/水無月の墓/ミミ(巻末エッセイ3=現世と異界 解説=辻章)

  • 単行本 / 220頁
  • 1997.08.15発売
  • ISBN 978-4-309-60293-6

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
複雑性としての身体

自然科学・医学

シリーズ・身体の発見

複雑性としての身体
脳・快楽・五感

養老 孟司

身体のすべての働き、世界の認識は、脳に還元できるのか?――今最も関心をもたれている脳と生命の複雑性の問題を掘り下げる。養老孟司、大森荘蔵、松原仁、中村雄二郎、高橋悠治他。

  • 単行本 / 340頁
  • 1997.08.15発売
  • ISBN 978-4-309-61162-4

定価2,750円(本体2,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
もっと奥まで

日本文学

もっと奥まで

はるの 若菜早瀬 まひる

かつてない快楽の探究の書として大きな反響をよんだ『御開帳』の続編。ますます過激に、性的快楽の果てまでつきすすむ、全ての女性と男性のための“レッスン”のすすめ。

  • 単行本 / 244頁
  • 1997.08.11発売
  • ISBN 978-4-309-01163-9

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
しあわせのヒント

政治・経済・社会

しあわせのヒント

長谷川 宏

四人の子を育て、学徒として研究し、私塾を開いて25年。哲学者・長谷川宏と、児童文学作家でもある妻・摂子がおとなと子どもがともに「しあわせ」でいるために語り下ろした「幸福論」。

  • 単行本 / 192頁
  • 1997.08.11発売
  • ISBN 978-4-309-24191-3

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
弔いの哲学

哲学・思想・宗教

シリーズ・道徳の系譜

弔いの哲学

小泉 義之

弔いとは哀悼ではない。誰かの死と私の生の断絶を思い知ることだ。あらゆる問題の根本をなす生者と死者の関係を明確にすることから、現在のあらゆる幻想とギマンを撃ちくだく書。

  • 単行本 / 140頁
  • 1997.08.11発売
  • ISBN 978-4-309-24193-7

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
落語にみる江戸の性文化

歴史・地理・民俗

落語にみる江戸の性文化

旅の文化研究所

「錦の袈裟」をはじめ、落語の中には、遊里の遊び、不倫など、当時の「性」意識がみられるものが数多くある。民俗学、社会学、精神医学などの立場から、江戸の性について考察する。

  • 単行本 / 240頁
  • 1997.08.11発売
  • ISBN 978-4-309-24194-4

定価2,420円(本体2,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
盤上の海、詩の宇宙

日本文学

盤上の海、詩の宇宙

羽生 善治吉増 剛造

言語表現の極限を求め続ける現代日本最高の詩人と、将棋の世界を全く新しいものに変えた天才棋士の、将棋と言語をめぐる対話。言葉を背負った駒の意味から、時間・人間の思考へと話は広がる。

  • 単行本 / 184頁
  • 1997.08.10発売
  • ISBN 978-4-309-26319-9

定価1,650円(本体1,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
行ってみたいな、童話の国
  • 河出文庫 / 152頁
  • 1997.08.04発売
  • ISBN 978-4-309-40508-7

定価440円(本体400円)

×品切・重版未定

詳細を見る
エンドレス・ワルツ
  • 河出文庫 / 192頁
  • 1997.08.04発売
  • ISBN 978-4-309-40509-4

定価506円(本体460円)

×品切・重版未定

詳細を見る
驚愕の曠野
  • 河出文庫 / 208頁
  • 1997.08.04発売
  • ISBN 978-4-309-40515-5

定価462円(本体420円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ファニー・ヒル
  • 河出文庫 / 272頁
  • 1997.08.04発売
  • ISBN 978-4-309-46175-5

定価715円(本体650円)

×品切・重版未定

詳細を見る
るつぼはたぎる

文庫・新書

〔性の秘本コレクション〕

るつぼはたぎる

城 市郎

  • 河出i文庫 / 280頁
  • 1997.08.04発売
  • ISBN 978-4-309-47333-8

定価597円(本体543円)

×品切・重版未定

詳細を見る
蝦夷、北海道の謎
  • 河出文庫 / 256頁
  • 1997.08.04発売
  • ISBN 978-4-309-47334-5

定価660円(本体600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
最後の将軍 徳川慶喜
  • 河出文庫 / 264頁
  • 1997.08.04発売
  • ISBN 978-4-309-47335-2

定価638円(本体580円)

×品切・重版未定

詳細を見る
焼き肉で乾杯(弘済会専用・王様のキッチン
  • ムック / 0頁
  • 1997.08.04発売
  • ISBN 978-4-309-95413-4

定価1,047円(本体952円)

×品切・重版未定

詳細を見る
焼肉で乾杯

文庫・新書

王様のキッチン

焼肉で乾杯

牛、豚、鶏肉をはじめ、ヒツジ、ジビエまで。肉を焼いて食べる料理のすべてを大研究。名店の「焼き肉」料理のレシピ公開/プルコギ/バーベキューの極意/肉の選び方・目利きになる方法他

  • ムック / 114頁
  • 1997.08.04発売
  • ISBN 978-4-309-95509-4

定価1,047円(本体952円)

×品切・重版未定

詳細を見る
バルテュス

芸術・芸能

バルテュス
生涯と作品

バルテュス 画 クロード・ロワ 著 與謝野 文子

二十世紀最高の幻想画家バルテュスの決定版画集。全作品目録をベースに主要320作品を網羅し、50年来の友人である作家ロワが生い立ちから最近の画家の姿まで長文の評伝を寄せている。

  • 単行本 / 272頁
  • 1997.08.01発売
  • ISBN 978-4-309-25505-7

定価14,080円(本体12,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
元祖!ラーメン本

文庫・新書

元祖!ラーメン本
ラーメンのことなら何でもわかる

博学こだわり倶楽部

醤油、味噌、塩。あっさり鶏ガラにこってり豚骨…なんであんなに旨いんだ。ああ、ラーメンが食べたい!

  • KAWADE夢文庫 / 240頁
  • 1997.08.01発売
  • ISBN 978-4-309-49209-4

定価524円(本体476円)

×品切・重版未定

詳細を見る