検索結果

3166件中 781800件を表示 | 表示件数   件

先生の夢十夜

日本文学

先生の夢十夜

芳川 泰久

吾輩の夢枕に立ったのは、なんとあの漱石先生だった。先生は、『それから』で夫を捨てたヒロイン三千代の“それから”を探るよう頼んできた……道ならぬ恋の続きに迫る漱石三部作・完結篇!

  • 単行本 / 232頁
  • 2017.02.10発売
  • ISBN 978-4-309-02535-3

定価1,650円(本体1,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
日本批評大全

日本文学

日本批評大全

渡部 直己

文学批評の第一人者が江戸後期から1980年にいたるまでの批評的散文70編を厳選、それぞれにあざやかな解題を付した日本初の個人編集・解題による批評集成。文学史に輝く記念碑的偉業。

  • 単行本 / 644頁
  • 2017.01.27発売
  • ISBN 978-4-309-02534-6

定価7,700円(本体7,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
マッド・ドッグ

日本文学

マッド・ドッグ

美達 大和

自らの父親をモデルに無期懲役囚が放つ衝撃の小説デビュー作! 菊山尚泰は1924年、韓国の貧しい農家に生まれ、18歳の時に日本に来た。その腕力だけで頂点に立った一人の男の一生。

  • 単行本 / 384頁
  • 2017.01.27発売
  • ISBN 978-4-309-02536-0

定価1,650円(本体1,500円)

○在庫あり

詳細を見る
血と肉

日本文学

血と肉

中山 咲

その日私はお腹の子と共に、夜行バスに乗って東京を去った……田舎の海沿いのラブホテル「コート・ダジュール」を舞台に、女性の持つ業と痛み、そして連綿と続く「命」の連鎖を描く飛躍作。

  • 単行本 / 168頁
  • 2017.01.27発売
  • ISBN 978-4-309-02540-7

定価1,540円(本体1,400円)

×品切・重版未定

詳細を見る
「ジュニア」と「官能」の巨匠 富島健夫伝

日本文学

「ジュニア」と「官能」の巨匠 富島健夫伝

荒川 佳洋

「ジュニア小説」というジャンルをひらき、同時に「官能」の巨匠でもあった伝説的作家の波瀾万丈の生涯と強烈な個性をえがく初にして無比の評伝。文学の知られざる同時代史。

  • 単行本 / 320頁
  • 2017.01.27発売
  • ISBN 978-4-309-02541-4

定価3,190円(本体2,900円)

×品切・重版未定

詳細を見る
高峰秀子が愛した男

日本文学

高峰秀子が愛した男

斎藤 明美

当時まだ助監督だった松山善三を、高峰秀子はなぜ生涯の伴侶と定め、いかに愛したのか。ふたりの養女がともに暮らした眼で夫婦の愛の深さを綴る。松山善三没後再刊行。

  • 単行本 / 216頁
  • 2017.01.27発売
  • ISBN 978-4-309-02543-8

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
死してなお踊れ

日本文学

死してなお踊れ
一遍上人伝

栗原 康

いくぜ極楽、なんどでも――壊してさわいで燃やしてあばれろ! 踊り念仏の一遍がダメな者たちをこそ救うためにアナーキーに甦る。注目の著者による狂乱と救済、哄笑と歓喜にあふれた絶後の評伝。

  • 単行本 / 256頁
  • 2017.01.27発売
  • ISBN 978-4-309-24791-5

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
作家と楽しむ古典 古事記 日本霊異記・発心集 竹取物語 宇治拾遺物語 百人一首

日本文学

作家と楽しむ古典

作家と楽しむ古典 古事記 日本霊異記・発心集 竹取物語 宇治拾遺物語 百人一首

池澤 夏樹伊藤 比呂美森見 登美彦町田 康小池 昌代

話題の古典新訳を手掛けた作家たちは作品について、どう捉え、どう訳したのか。古事記から百人一首まで、第一線の作家たちが作品の魅力や訳の工夫などを語った、大好評の古典講義。

  • 単行本 / 192頁
  • 2017.01.27発売
  • ISBN 978-4-309-72911-4

定価1,430円(本体1,300円)

○在庫あり

詳細を見る
せいのめざめ

日本文学

せいのめざめ

益田 ミリ武田 砂鉄

修学旅行の夜、プールの授業、エロ本と夏休み……。「あの頃、女子は何を考えていたのだろう?」「教室の男子と性は、うまく結びつかなかった――」妄想と憧れが暴走した日々を鮮やかに描く。

  • 単行本 / 148頁
  • 2017.01.26発売
  • ISBN 978-4-309-02542-1

定価1,430円(本体1,300円)

○在庫あり

詳細を見る
101人が選ぶ「とっておきの言葉」

日本文学

14歳の世渡り術

101人が選ぶ「とっておきの言葉」

河出書房新社

小説家、俳優、タレント、スポーツ選手、企業家、学者等様々な分野で活躍する101人が選ぶ多種多様なとっておきの言葉。なぜその言葉を選んだのかというコメントも色々な思いがあり必読。

  • 単行本 / 224頁
  • 2017.01.26発売
  • ISBN 978-4-309-61706-0

定価1,430円(本体1,300円)

×品切・重版未定

詳細を見る
うっとり、チョコレート

日本文学

うっとり、チョコレート
おいしい文藝

伊藤 まさこ片岡 義男鈴木 いづみ西 加奈子宮内 悠介森 茉莉

身も心もとろけるようなチョコレートの甘い味と香りを堪能できるエッセイアンソロジー。38人の名手によるバレンタインのステキな? 悲惨な? 思い出が詰まったロマンチックな一冊。

  • 単行本 / 208頁
  • 2017.01.24発売
  • ISBN 978-4-309-02537-7

定価1,760円(本体1,600円)

×品切

詳細を見る
津島佑子

日本文学

津島佑子
土地の記憶、いのちの海

河出書房新社編集部

津島文学の魅力に迫る総特集――〈対談〉川村湊×高澤秀次〈エッセイ〉伊藤比呂美、松浦理英子、太田昌国〈論考〉石川義正、岡和田晃、杉田俊介、ほか。

  • 単行本 / 208頁
  • 2017.01.20発売
  • ISBN 978-4-309-02539-1

定価2,200円(本体2,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
私のごひいき

日本文学

私のごひいき
95の小さな愛用品たち

高峰 秀子

女優・エッセイスト高峰秀子は日常の工夫を大切にした良き妻・生活人でもあった。そんな高峰が愛してやまなかった、95の文具や台所用品、小物たちの魅力を綴る。

  • 単行本 / 160頁
  • 2017.01.19発売
  • ISBN 978-4-309-02530-8

定価1,760円(本体1,600円)

○在庫あり

詳細を見る
書く人はここで躓く!

日本文学

書く人はここで躓く!
作家が明かす小説の「作り方」

宮原 昭夫

小説は「書き方」ではなく「作り方」が重要だ! 「ファーストシーンは後に書け」「描写と情報の違い」など、芥川賞作家・村田沙耶香さんも絶賛の小説家になるためのバイブル。

  • 単行本 / 208頁
  • 2016.12.21発売
  • ISBN 978-4-309-02531-5

定価1,650円(本体1,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
オンナの自由

日本文学

オンナの自由
あなたはあなたのままで、何がいけないの?

蝶々

「あなたを不自由にしているその呪縛、ビシバシ私が解かせていただきます!」元祖毒舌小悪魔が、すべての女性を全肯定しつつあらゆる呪縛から解放されるように導く書き下ろしエッセイ!

  • 単行本 / 232頁
  • 2016.12.20発売
  • ISBN 978-4-309-02527-8

定価1,430円(本体1,300円)

×品切・重版未定

詳細を見る
我が名は、カモン

日本文学

我が名は、カモン

犬童 一心

大御所俳優、おさわがせ女優、伝説の劇作家……ベテラン芸能マネージャー加門を襲う、数々の難問奇問。綿矢りささん・前田敦子さん・岸田繁 (くるり)さん絶賛! 犬童監督の初小説。

  • 単行本 / 308頁
  • 2016.12.20発売
  • ISBN 978-4-309-02528-5

定価1,760円(本体1,600円)

○在庫あり

詳細を見る
不運を幸運に変える力

日本文学

不運を幸運に変える力

曾野 綾子

少女期の戦争体験、両親の不和、失明の危機。困難を乗り超え、作家として人間を見据えてきた著者が、自力で危機を脱出するために必要な人間力を説く。人生を切り拓くための揺るぎなき精神!

  • 単行本 / 228頁
  • 2016.12.18発売
  • ISBN 978-4-309-02526-1

定価836円(本体760円)

○在庫あり

詳細を見る
尾崎放哉

日本文学

尾崎放哉
つぶやきが詩になるとき

河出書房新社編集部

没後90年。「咳をしても一人」で知られる、自由律俳句の巨人を総特集。俳句鑑賞から鼎談、エッセイ、評論、漫画……でその魅力に迫る。放哉散文セレクションも。

  • 単行本 / 208頁
  • 2016.12.16発売
  • ISBN 978-4-309-02532-2

定価1,870円(本体1,700円)

×品切・重版未定

詳細を見る
吾輩のそれから

日本文学

吾輩のそれから

芳川 泰久

自らの死の真相を求め吾輩は探偵として立ち上がる! ラストで水瓶に落ちて死んだ“猫”のそれからを描く、続「吾輩は猫である」。話題の漱石三部作『坊っちゃんのそれから』に続く第2弾!

  • 単行本 / 212頁
  • 2016.12.09発売
  • ISBN 978-4-309-02529-2

定価1,650円(本体1,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
平家物語

日本文学

池澤夏樹=個人編集 日本文学全集 全30巻

平家物語

古川 日出男

歴史は輪廻する――混迷極まる政治。相次ぐ災害。そして戦争へ。日本が歴史的転換を果たす動乱の十年間を描いた、空前のエンターテインメント巨編を、語りの魔術師・古川日出男の完全訳で。

  • 単行本 / 908頁
  • 2016.12.09発売
  • ISBN 978-4-309-72879-7

定価3,850円(本体3,500円)

○在庫あり

詳細を見る