検索結果

4875件中 11611180件を表示 | 表示件数   件

AI 人工知能 知るほどに驚き!の話

文庫・新書

AI 人工知能 知るほどに驚き!の話
基本と最新事情が2時間でわかる!

ライフ・サイエンス研究班

「人工知能が作曲したりヒット曲を予測」「職場の人間関係を良くする人工知能端末が登場」など、最新AIの現状から、未来の社会やビジネス、日々の暮らしの大変化までを解説!興味深いトピックスが満載!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2017.02.17発売
  • ISBN 978-4-309-49962-8

定価748円(本体680円)

×品切・重版未定

詳細を見る
超絶能力で生きのびる! 世にも驚異な植物たち

文庫・新書

超絶能力で生きのびる! 世にも驚異な植物たち

博学こだわり倶楽部

死肉の臭いを放ってハエに受粉を手伝わせる花、山火事を子孫繁栄のチャンスに変える木……動くことのできない植物が、みずからの種を守るために行なう、奇妙で不思議な「生き残り戦略」の数々にびっくり!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2017.02.17発売
  • ISBN 978-4-309-49963-5

定価748円(本体680円)

×品切・重版未定

詳細を見る
吉田戦車 〈大増補新版〉

文藝別冊

吉田戦車 〈大増補新版〉
不条理ギャグのパイオニア

吉田 戦車

椎名林檎、糸井重里、本上まなみ、萩尾望都など総勢48名の豪華寄稿陣。描き下ろしマンガ、伊藤理佐との夫婦対談、ネーム大公開、貴重なイラスト83点掲載など、増補内容も超充実。

  • ムック / 288頁
  • 2017.02.17発売
  • ISBN 978-4-309-97910-6

定価1,430円(本体1,300円)

×品切

詳細を見る
JR上野駅公園口

文庫・新書

JR上野駅公園口

柳 美里

一九三三年、私は「天皇」と同じ日に生まれた――東京オリンピックの前年、出稼ぎのため上野駅に降り立った男の壮絶な生涯を通じ描かれる、日本の光と闇……居場所を失くしたすべての人へ贈る物語。

  • 河出文庫 / 184頁
  • 2017.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-41508-6

定価660円(本体600円)

○在庫あり

詳細を見る
神さまってなに?

文庫・新書

神さまってなに?

森 達也

宗教とは火のようなもの。時に人を温めるが、時に焼き殺すこともある――現代社会で私たちは宗教とどのように対峙できるのか? 宗教の誕生した瞬間から現代のかたちを通じて、その可能性を探る。

  • 河出文庫 / 208頁
  • 2017.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-41509-3

定価726円(本体660円)

○在庫あり

詳細を見る
井伊の赤備え

文庫・新書

井伊の赤備え
徳川四天王筆頭史譚

細谷 正充

柴田錬三郎、山本周五郎、山田風太郎、滝口康彦、徳永真一郎、浅田次郎、東郷隆の七氏による、井伊家にまつわる傑作歴史・時代小説アンソロジー。

  • 河出文庫 / 272頁
  • 2017.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-41510-9

定価858円(本体780円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ウスバかげろう日記
  • 河出文庫 / 320頁
  • 2017.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-41511-6

定価880円(本体800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
陰陽師とはなにか

文庫・新書

陰陽師とはなにか
被差別の原像を探る

沖浦 和光

陰陽師は平安貴族の安倍晴明のような存在ばかりではなかった。各地に、差別され、占いや呪術、放浪芸に従事した賤民がいた。彼らの実態を明らかにする。

  • 河出文庫 / 256頁
  • 2017.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-41512-3

定価858円(本体780円)

○在庫あり

詳細を見る
半自叙伝

文庫・新書

半自叙伝

古井 由吉

現代日本文学最高峰の作家は、時代に何を感じ、人の顔に何を読み、そして自身の創作をどう深めてきたのか――。老年と幼年、魂の往復から滲む深遠なる思索。

  • 河出文庫 / 224頁
  • 2017.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-41513-0

定価913円(本体830円)

○在庫あり

詳細を見る
少年愛の美学

文庫・新書

21世紀タルホスコープ
少年愛の美学
A感覚とV感覚

稲垣 足穂

永遠に美少年なるもの、A感覚、ヒップへの憧憬……タルホ的ノスタルジーの源泉ともいうべき記念碑的集大成。入門編も併録。恩田陸、長野まゆみ、星野智幸各氏絶賛の、シリーズ第二弾!

  • 河出文庫 / 494頁
  • 2017.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-41514-7

定価1,320円(本体1,200円)

○在庫あり

詳細を見る
黄色い雨

文庫・新書

黄色い雨

フリオ・リャマサーレス 著 木村 榮一

沈黙が砂のように私を埋めつくすだろう――スペイン山奥の廃村で朽ちゆく男を描く、圧倒的死の予感に満ちた表題作に加え、傑作短篇「遮断機のない踏切」「不滅の小説」の二篇を収録。

  • 河出文庫 / 216頁
  • 2017.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-46435-0

定価968円(本体880円)

○在庫あり

詳細を見る
チョコレートの歴史

文庫・新書

チョコレートの歴史

ソフィー・D・コウマイケル・D・コウ 著 樋口 幸子

遥か三千年前に誕生し、マヤ・アステカ文明に育まれたチョコレートは、神々の聖なる「飲み物」として壮大な歴史を歩んできた。香料、薬効、滋養など不思議な力の魅力とは……。決定版名著!

  • 河出文庫 / 384頁
  • 2017.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-46436-7

定価1,430円(本体1,300円)

△3週間~

詳細を見る
阪急電鉄 スゴすぎ謎学

文庫・新書

阪急電鉄 スゴすぎ謎学
私鉄界のお手本カンパニーは上質で奥深い魅力がいっぱい!

小佐野 カゲトシ

車体色の「阪急マルーン」はなぜ、かくも美しいのか? ホームを「1番線」ではなく「1号線」と呼ぶ理由とは?……鉄道ファンだけでなく、沿線住民からも“溺愛”されている鉄道会社の秘密を解き明かす!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2017.01.20発売
  • ISBN 978-4-309-49960-4

定価748円(本体680円)

△3週間~

詳細を見る
日本史 ウソみたいなその後

文庫・新書

日本史 ウソみたいなその後
歴史は、知られざる“つづき”が面白い

歴史の謎を探る会

「赤穂事件後、領民は浅野内匠頭の切腹を喜んでいた!」「木戸孝允は死後、伊藤博文に愛人を寝取られていた?!」……日本史を騒がせた事件の「その後」から、有名人の意外な後半生まで仰天秘話が満載!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2017.01.20発売
  • ISBN 978-4-309-49961-1

定価748円(本体680円)

×品切・重版未定

詳細を見る
天皇と日本国憲法

文庫・新書

天皇と日本国憲法
反戦と抵抗のための文化論

なかにし 礼

日本国憲法は、世界に誇る芸術作品である。人間を尊重し、戦争に反対する。行動の時は来た。平和への願いを胸に、勇気を持って歩き出そう。癌を克服し、生と死を見据えてきた著者が描く人間のあるべき姿。

  • 河出文庫 / 312頁
  • 2017.01.10発売
  • ISBN 978-4-309-41341-9

定価913円(本体830円)

×品切・重版未定

詳細を見る
みんな酒場で大きくなった

文庫・新書

みんな酒場で大きくなった

太田 和彦

酒場の達人×酒を愛する著名人対談集。角野卓造・川上弘美・東海林さだお・椎名誠・大沢在昌・成田一徹という豪華メンバーと酒場愛を語る、読めば飲みたくなる一冊! 特別収録「太田和彦の仕事と酒」。

  • 河出文庫 / 224頁
  • 2017.01.10発売
  • ISBN 978-4-309-41501-7

定価726円(本体660円)

×品切・重版未定

詳細を見る
幸せを届けるボランティア 不幸を招くボランティア

文庫・新書

幸せを届けるボランティア 不幸を招くボランティア

田中 優

街頭募金、空缶拾いなどの身近な活動や災害ボランティアに海外援助……これってホントに役立ってる? そこには小さな誤解やカン違いが潜んでいるかも。“いいこと”したその先に何があるのか考える一冊。

  • 河出文庫 / 184頁
  • 2017.01.10発売
  • ISBN 978-4-309-41502-4

定価704円(本体640円)

×品切・重版未定

詳細を見る
あの蝶は、蝶に似ている

文庫・新書

あの蝶は、蝶に似ている

藤沢 周

鎌倉のあばら屋で暮らす作家・寒河江。不埒な人……女の囁きが脳裏に響く時、作家の生は、日常を彷徨い出す。狂っているのは、世界か、私か――『ブエノスアイレス午前零時』から十九年、新たなる代表作!

  • 河出文庫 / 168頁
  • 2017.01.10発売
  • ISBN 978-4-309-41503-1

定価660円(本体600円)

○在庫あり

詳細を見る
カルト脱出記

文庫・新書

カルト脱出記
エホバの証人元信者が語る25年間のすべて

佐藤 典雅

東京ガールズコレクションの仕掛け人としても知られる著者は、ロス、NY、ハワイ、東京と九歳から三五歳までエホバの証人として教団活動していた。信者の日常、自らと家族の脱会を描く。待望の文庫化。

  • 河出文庫 / 384頁
  • 2017.01.10発売
  • ISBN 978-4-309-41504-8

定価968円(本体880円)

○在庫あり

詳細を見る
たしなみについて

文庫・新書

たしなみについて

白洲 正子

白洲正子の初期傑作の文庫化。毅然として生きていく上で、現代の老若男女に有益な叡智がさりげなくちりばめられている。身につけておきたい五十七の心がまえ、人生の本質。正子流「生き方のヒント」。

  • 河出文庫 / 176頁
  • 2017.01.10発売
  • ISBN 978-4-309-41505-5

定価704円(本体640円)

△3週間~

詳細を見る