検索結果

4849件中 11411160件を表示 | 表示件数   件

ウスバかげろう日記
  • 河出文庫 / 320頁
  • 2017.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-41511-6

定価880円(本体800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
陰陽師とはなにか

文庫・新書

陰陽師とはなにか
被差別の原像を探る

沖浦 和光

陰陽師は平安貴族の安倍晴明のような存在ばかりではなかった。各地に、差別され、占いや呪術、放浪芸に従事した賤民がいた。彼らの実態を明らかにする。

  • 河出文庫 / 256頁
  • 2017.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-41512-3

定価858円(本体780円)

○在庫あり

詳細を見る
半自叙伝

文庫・新書

半自叙伝

古井 由吉

現代日本文学最高峰の作家は、時代に何を感じ、人の顔に何を読み、そして自身の創作をどう深めてきたのか――。老年と幼年、魂の往復から滲む深遠なる思索。

  • 河出文庫 / 224頁
  • 2017.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-41513-0

定価913円(本体830円)

○在庫あり

詳細を見る
少年愛の美学

文庫・新書

21世紀タルホスコープ
少年愛の美学
A感覚とV感覚

稲垣 足穂

永遠に美少年なるもの、A感覚、ヒップへの憧憬……タルホ的ノスタルジーの源泉ともいうべき記念碑的集大成。入門編も併録。恩田陸、長野まゆみ、星野智幸各氏絶賛の、シリーズ第二弾!

  • 河出文庫 / 494頁
  • 2017.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-41514-7

定価1,320円(本体1,200円)

○在庫あり

詳細を見る
黄色い雨

文庫・新書

黄色い雨

フリオ・リャマサーレス 著 木村 榮一

沈黙が砂のように私を埋めつくすだろう――スペイン山奥の廃村で朽ちゆく男を描く、圧倒的死の予感に満ちた表題作に加え、傑作短篇「遮断機のない踏切」「不滅の小説」の二篇を収録。

  • 河出文庫 / 216頁
  • 2017.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-46435-0

定価968円(本体880円)

○在庫あり

詳細を見る
チョコレートの歴史

文庫・新書

チョコレートの歴史

ソフィー・D・コウマイケル・D・コウ 著 樋口 幸子

遥か三千年前に誕生し、マヤ・アステカ文明に育まれたチョコレートは、神々の聖なる「飲み物」として壮大な歴史を歩んできた。香料、薬効、滋養など不思議な力の魅力とは……。決定版名著!

  • 河出文庫 / 384頁
  • 2017.02.07発売
  • ISBN 978-4-309-46436-7

定価1,430円(本体1,300円)

△3週間~

詳細を見る
阪急電鉄 スゴすぎ謎学

文庫・新書

阪急電鉄 スゴすぎ謎学
私鉄界のお手本カンパニーは上質で奥深い魅力がいっぱい!

小佐野 カゲトシ

車体色の「阪急マルーン」はなぜ、かくも美しいのか? ホームを「1番線」ではなく「1号線」と呼ぶ理由とは?……鉄道ファンだけでなく、沿線住民からも“溺愛”されている鉄道会社の秘密を解き明かす!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2017.01.20発売
  • ISBN 978-4-309-49960-4

定価748円(本体680円)

○在庫あり

詳細を見る
日本史 ウソみたいなその後

文庫・新書

日本史 ウソみたいなその後
歴史は、知られざる“つづき”が面白い

歴史の謎を探る会

「赤穂事件後、領民は浅野内匠頭の切腹を喜んでいた!」「木戸孝允は死後、伊藤博文に愛人を寝取られていた?!」……日本史を騒がせた事件の「その後」から、有名人の意外な後半生まで仰天秘話が満載!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2017.01.20発売
  • ISBN 978-4-309-49961-1

定価748円(本体680円)

×品切・重版未定

詳細を見る
天皇と日本国憲法

文庫・新書

天皇と日本国憲法
反戦と抵抗のための文化論

なかにし 礼

日本国憲法は、世界に誇る芸術作品である。人間を尊重し、戦争に反対する。行動の時は来た。平和への願いを胸に、勇気を持って歩き出そう。癌を克服し、生と死を見据えてきた著者が描く人間のあるべき姿。

  • 河出文庫 / 312頁
  • 2017.01.10発売
  • ISBN 978-4-309-41341-9

定価913円(本体830円)

×品切・重版未定

詳細を見る
みんな酒場で大きくなった

文庫・新書

みんな酒場で大きくなった

太田 和彦

酒場の達人×酒を愛する著名人対談集。角野卓造・川上弘美・東海林さだお・椎名誠・大沢在昌・成田一徹という豪華メンバーと酒場愛を語る、読めば飲みたくなる一冊! 特別収録「太田和彦の仕事と酒」。

  • 河出文庫 / 224頁
  • 2017.01.10発売
  • ISBN 978-4-309-41501-7

定価726円(本体660円)

×品切・重版未定

詳細を見る
幸せを届けるボランティア 不幸を招くボランティア

文庫・新書

幸せを届けるボランティア 不幸を招くボランティア

田中 優

街頭募金、空缶拾いなどの身近な活動や災害ボランティアに海外援助……これってホントに役立ってる? そこには小さな誤解やカン違いが潜んでいるかも。“いいこと”したその先に何があるのか考える一冊。

  • 河出文庫 / 184頁
  • 2017.01.10発売
  • ISBN 978-4-309-41502-4

定価704円(本体640円)

×品切・重版未定

詳細を見る
あの蝶は、蝶に似ている

文庫・新書

あの蝶は、蝶に似ている

藤沢 周

鎌倉のあばら屋で暮らす作家・寒河江。不埒な人……女の囁きが脳裏に響く時、作家の生は、日常を彷徨い出す。狂っているのは、世界か、私か――『ブエノスアイレス午前零時』から十九年、新たなる代表作!

  • 河出文庫 / 168頁
  • 2017.01.10発売
  • ISBN 978-4-309-41503-1

定価660円(本体600円)

○在庫あり

詳細を見る
カルト脱出記

文庫・新書

カルト脱出記
エホバの証人元信者が語る25年間のすべて

佐藤 典雅

東京ガールズコレクションの仕掛け人としても知られる著者は、ロス、NY、ハワイ、東京と九歳から三五歳までエホバの証人として教団活動していた。信者の日常、自らと家族の脱会を描く。待望の文庫化。

  • 河出文庫 / 384頁
  • 2017.01.10発売
  • ISBN 978-4-309-41504-8

定価968円(本体880円)

○在庫あり

詳細を見る
たしなみについて

文庫・新書

たしなみについて

白洲 正子

白洲正子の初期傑作の文庫化。毅然として生きていく上で、現代の老若男女に有益な叡智がさりげなくちりばめられている。身につけておきたい五十七の心がまえ、人生の本質。正子流「生き方のヒント」。

  • 河出文庫 / 176頁
  • 2017.01.10発売
  • ISBN 978-4-309-41505-5

定価704円(本体640円)

△3週間~

詳細を見る
考えるということ

文庫・新書

考えるということ
知的創造の方法

大澤 真幸

読み、考え、そして書く――。考えることの基本から説き起こし、社会科学、文学、自然科学という異なるジャンルの文献から思考をつむぐ実践例を展開。創造的な仕事はこうして生まれる。

  • 河出文庫 / 312頁
  • 2017.01.10発売
  • ISBN 978-4-309-41506-2

定価968円(本体880円)

○在庫あり

詳細を見る
応神天皇の正体

文庫・新書

応神天皇の正体

関 裕二

古代史の謎を解き明かすには、応神天皇の秘密を解かねばならない。日本各地で八幡神として祀られる応神が、どういう存在であったかを解き明かす、渾身の本格論考。

  • 河出文庫 / 240頁
  • 2017.01.10発売
  • ISBN 978-4-309-41507-9

定価726円(本体660円)

○在庫あり

詳細を見る
「雲」の楽しみ方

文庫・新書

「雲」の楽しみ方

ギャヴィン・プレイター=ピニー 著 桃井 緑美子

来る日も来る日も青一色の空だったら人生は退屈だ、と著者は言う。豊富な写真と図版で、世界のあらゆる雲を紹介する。英国はじめ各国でベストセラーになったユーモラスな科学読み物。

  • 河出文庫 / 368頁
  • 2017.01.10発売
  • ISBN 978-4-309-46434-3

定価1,078円(本体980円)

×品切・重版未定

詳細を見る
「夢のお告げ」が変えた日本史

文庫・新書

「夢のお告げ」が変えた日本史
歴史人物たちは吉夢・凶夢をいかに読み解き、どう行動したか

河合 敦

古来、伝説的英雄から軍人、為政者まで、錚々たる人物が夢にもとづいて歴史を変えてきた。庶民レベルでも、やはり夢は人生を決定付ける要素であった。日本史を「夢」から読み解くまったく新しい試み!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2016.12.19発売
  • ISBN 978-4-309-49958-1

定価748円(本体680円)

×品切・重版未定

詳細を見る
現代世界の海軍力の読み方

文庫・新書

現代世界の海軍力の読み方
中国は、最強のアメリカ海軍にここまで迫っている!

国際時事アナリスツ

アジア諸国をはじめとした、世界の海軍の実力を徹底的に比較。各国の海軍は、どんな機能を持ち、どんな艦隊を運用しているのか? 国ごとに特性の異なる海軍の「日本人が知らない全貌」を解き明かす!

  • KAWADE夢文庫 / 224頁
  • 2016.12.19発売
  • ISBN 978-4-309-49959-8

定価748円(本体680円)

×品切・重版未定

詳細を見る
デヴィッド・ボウイ 増補新版

文藝別冊

デヴィッド・ボウイ 増補新版

河出書房新社編集部

惜しくも早逝した偉大なるロック・スターのすべて、そしていまだから語れる新しい魅力。没後一年を機して、その多彩で華麗なすがたを多面的にさぐるボウイ特集の決定版。

  • ムック / 256頁
  • 2016.12.15発売
  • ISBN 978-4-309-97907-6

定価1,430円(本体1,300円)

×品切・重版未定

詳細を見る