検索結果

1506件中 661680件を表示 | 表示件数   件

世界鉄道史

歴史・地理・民俗

世界鉄道史
血と鉄と金の世界変革

クリスティアン・ウォルマー 著 安原 和見須川 綾子

英国で開業した鉄道が、現在に至るまでに地球規模で及ぼした壮大な影響! 鉄道がいかに世界を変えたかを理解するための最適な名著。世界全体を視野に詳しく解説。

  • 単行本 / 512頁
  • 2012.02.17発売
  • ISBN 978-4-309-22563-0

定価3,850円(本体3,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
地名の古代史

歴史・地理・民俗

KAWADEルネサンス

地名の古代史

谷川 健一金 達寿

「九州篇」「近畿篇」として刊行された書を全一冊として復刊。地名の民俗学の権威と、日本の中に朝鮮文化を見出す作家との刺激的な対談。

  • 単行本 / 320頁
  • 2012.01.26発売
  • ISBN 978-4-309-22560-9

定価3,960円(本体3,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ナチスの知識人部隊

歴史・地理・民俗

ナチスの知識人部隊

クリスティアン・アングラオ 著 吉田 春美

頭脳明晰な大学出の若きエリートたちが、なぜ数十万もの殺戮を犯したのか? ナチス親衛隊下の処刑部隊指揮官として先頭に立った約80名の若者たちを詳細に分析した戦慄の研究報告!

  • 単行本 / 536頁
  • 2012.01.26発売
  • ISBN 978-4-309-22561-6

定価3,520円(本体3,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
二・二六事件秘話

歴史・地理・民俗

KAWADEルネサンス

二・二六事件秘話

河野 司

昭和の動乱の始点であり、未だ多くの謎を残す「二・二六事件」。生涯を通じて事件の全貌を探究した第一人者が、獄中手記、盗聴録音盤等、新資料・秘話を編み込んだ名著復刊。

  • 単行本 / 176頁
  • 2012.01.24発売
  • ISBN 978-4-309-22559-3

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 錬金術

ふくろうの本

ふくろうの本/世界の文化

図説 錬金術

吉村 正和

黄金に憑かれた人々が探し求めた見果てぬ夢――「錬金術」。その歴史から理論まで、16、17世紀のヨーロッパを中心に検証。錬金術の真の姿とは? 本邦初公開の図版も多数掲載した決定版。

  • 単行本 / 120頁
  • 2012.01.18発売
  • ISBN 978-4-309-76181-7

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
江戸の庶民のかしこい暮らし術

歴史・地理・民俗

イラスト図解版

江戸の庶民のかしこい暮らし術
人間らしく幸せに生きる知恵が学べる博学ビジュアル版

淡野 史良

ゴミの処理、子供の教育、高齢者の介護……江戸庶民はこれらの問題をいかに解決しようとしたのか。ムダのない生活術や心豊かに過ごす知恵は、現代人の暮らしにも貴重な示唆を与えてくれる!

  • 単行本 / 96頁
  • 2011.12.27発売
  • ISBN 978-4-309-65169-9

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
英国メイド マーガレットの回想

外国文学

英国メイド マーガレットの回想

マーガレット・パウエル 著 村上 リコ

15歳でキッチンメイドとなったマーガレット。雇い主たちの仕打ちに涙し、ある時は楽しみながらコックに出世する。この自伝でベストセラー作家に。カバー絵は「エマ」森薫氏の描き下ろし!

  • 単行本 / 240頁
  • 2011.12.26発売
  • ISBN 978-4-309-20582-3

定価1,870円(本体1,700円)

×品切・重版未定

詳細を見る
仁徳陵の被葬者は継体天皇だ

歴史・地理・民俗

仁徳陵の被葬者は継体天皇だ

林 順治

仁徳は架空の天皇で、その陵墓に埋葬されたのは渡来した百済王応神の弟継体であることを、隅田八幡鏡銘文の日十大王の解読から立証する。

  • 単行本 / 252頁
  • 2011.12.26発売
  • ISBN 978-4-309-22562-3

定価3,080円(本体2,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
マンガ古事記 神話篇

歴史・地理・民俗

マンガ古事記 神話篇

原 秀三郎 監修 阿部 高明

遠い昔、宇宙のはじめ、多くの神々が生まれ、日本の国が形づくられる。古代人の限りない想像力が生み出した不滅の古典を生き生きとマンガで再現。古事記編纂1300年記念出版。

  • 単行本 / 240頁
  • 2011.12.05発売
  • ISBN 978-4-309-22557-9

定価1,045円(本体950円)

×品切・重版未定

詳細を見る
マンガ古事記 伝承篇

歴史・地理・民俗

マンガ古事記 伝承篇

原 秀三郎 監修 阿部 高明

天孫降臨の地から大和に到る東征譚、ヤマトタケルノ命の武勇伝など、神の代の物語から人の代の物語へ変転する大古典を躍動的に描き上げる。古事記編纂1300年記念出版。

  • 単行本 / 260頁
  • 2011.12.05発売
  • ISBN 978-4-309-22558-6

定価1,045円(本体950円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 メソポタミア文明

ふくろうの本

ふくろうの本/世界の歴史

図説 メソポタミア文明

前川 和也 編著

歴史はシュメールにはじまる。紀元前3500年、文字をもち、大麦を栽培し、神の命のもと王が戦ったティグリス、ユーフラテス川流域に発祥した最古の文明を、図像と楔形文字から読み解く。

  • 単行本 / 128頁
  • 2011.12.05発売
  • ISBN 978-4-309-76180-0

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ニギハヤヒ

歴史・地理・民俗

ニギハヤヒ
『先代旧事本紀』から探る物部氏の祖神

戸矢 学

記紀は神武の建国神話を完成させながら、なぜ禅譲したニギハヤヒを残したのか? 再評価著しい『先代旧事本紀』を解読することで解き明かす。

  • 単行本 / 224頁
  • 2011.12.01発売
  • ISBN 978-4-309-22556-2

定価1,870円(本体1,700円)

×品切・重版未定

詳細を見る
旅と観光の年表

歴史・地理・民俗

旅と観光の年表

旅の文化研究所

江戸から昭和まで、道、鉄道や宿といった旅の装置から、団体旅行・修学旅行など旅行の形態、旅行業、習俗、文芸・出版まで、旅・観光とそれに関連する事項をまとめたわが国初の年表。

  • 単行本 / 544頁
  • 2011.11.30発売
  • ISBN 978-4-309-22552-4

定価10,450円(本体9,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る
隠語の民俗学

歴史・地理・民俗

隠語の民俗学
差別とアイデンティティ

礫川 全次

泥棒などの反社会的集団や、漂泊民・芸能民の間で使われていた隠語は、全く別の流通をしたのではないことをつきとめる、初めての隠語の民俗学。

  • 単行本 / 196頁
  • 2011.11.28発売
  • ISBN 978-4-309-22554-8

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 平清盛

ふくろうの本

ふくろうの本/日本の歴史

図説 平清盛

樋口 州男鈴木 彰錦 昭江野口 華世

2012年NHK大河ドラマ主人公・平清盛。従来の院政を否定し、天皇を擁立して遷都を行ない、新たな政治秩序を確立した。その生涯を史実から刻明に追い、写真・図版を交え、実像に迫る。

  • 単行本 / 136頁
  • 2011.11.21発売
  • ISBN 978-4-309-76178-7

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 ヨーロッパ100名城 公式ガイドブック

ふくろうの本

ふくろうの本/世界の文化

図説 ヨーロッパ100名城 公式ガイドブック

樺山 紘一財団法人日本城郭協会 監修 紅山 雪夫

ヨーロッパ各地の世界遺産を含む城や城郭都市の中から、日本城郭協会が35カ国の100名城を選定。城にまつわる歴史・人物、構造から見所や撮影ポイントまで盛り込んだ名城探訪の決定版。

  • 単行本 / 128頁
  • 2011.11.21発売
  • ISBN 978-4-309-76179-4

定価1,980円(本体1,800円)

○在庫あり

詳細を見る
新・忘れられた日本人

歴史・地理・民俗

新・忘れられた日本人
辺界の人と土地

筒井 功

消え去りゆく人と土地の、記憶と記録の民俗学。日本各地に残された人びとの生きた姿を刻み込むルポルタージュ。サンカの村から被差別部落まで。

  • 単行本 / 220頁
  • 2011.11.04発売
  • ISBN 978-4-309-22553-1

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 バルカンの歴史

ふくろうの本

ふくろうの本/世界の歴史

図説 バルカンの歴史

柴 宜弘

なぜこれほど、戦争と暴力が続くのか。連綿と引き継がれる戦乱の歴史。戦乱の果て、永遠なる平和を求めて対立と協調の二側面から地域の歴史を詳細に追う、バルカン史の決定版。

  • 単行本 / 180頁
  • 2011.10.24発売
  • ISBN 978-4-309-76176-3

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 日本の近代100年史

ふくろうの本

ふくろうの本/日本の歴史

図説 日本の近代100年史

近現代史編纂会 編 水島 吉隆

近代を知れば知るほど“今の日本”が見えてくる! 黒船来航、富国強兵、満州事変、太平洋戦争、占領と講和……。写真300点余とともに、幕末から明治、大正、昭和までの足跡をたどる。

  • 単行本 / 144頁
  • 2011.10.18発売
  • ISBN 978-4-309-76177-0

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
世界の古地図に描かれた「幻の国」を追う

歴史・地理・民俗

イラスト図解版

世界の古地図に描かれた「幻の国」を追う
語り継がれてきた“伝説の地”の真相に迫るイラスト図解版

辻原 康夫

アトランティス、ムーなど、昔から人は「未知の土地」に憧れ地図に記してきた。しかし、技術の発達でそれらは“幻の土地”となっていく。古地図や図版を交えながら、その背景と輪郭に迫る。

  • 単行本 / 96頁
  • 2011.09.27発売
  • ISBN 978-4-309-65163-7

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る