検索結果

1484件中 781800件を表示 | 表示件数   件

図説 大航海時代

ふくろうの本

ふくろうの本/世界の歴史

図説 大航海時代

増田 義郎

古代から変わらぬこの冒険心に突き動かされ、男たちは船に乗った。その先に待つ苦難と死、そして大発見の栄光。大陸と大陸をつなぎ、世界を広げた大航海時代のロマンが蘇る!

  • 単行本 / 112頁
  • 2008.09.22発売
  • ISBN 978-4-309-76111-4

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
差別の根源を考える

歴史・地理・民俗

差別の根源を考える

喜田 貞吉

差別をなくすにはよく理解し、まじりあっていかねばならないとする「融和促進」、そこから差別の起源を考察する講演、在野の僧形の被差別者・俗法師の研究から被差別部落を考える。

  • 単行本 / 244頁
  • 2008.09.17発売
  • ISBN 978-4-309-22489-3

定価1,760円(本体1,600円)

×品切・重版未定

詳細を見る
死体が語る歴史

歴史・地理・民俗

死体が語る歴史
古病理学が明かす世界

フィリップ・シャルリエ 著 吉田 春美

ジャンヌ・ダルクの聖遺物の真贋やフランス国王の心臓の行方、吸血鬼伝説の謎。歯の年齢や消化器に残った食べ物、骨の異状などから明らかになった、死体に秘められた驚くべき事実の数々!

  • 単行本 / 352頁
  • 2008.09.16発売
  • ISBN 978-4-309-22491-6

定価3,080円(本体2,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
千年前の人類を襲った大温暖化

自然科学・医学

千年前の人類を襲った大温暖化
文明を崩壊させた気候大変動

ブライアン・フェイガン 著 東郷 えりか

中世温暖期と呼ばれる時期に、世界各国の文明は干ばつや食糧難に直面し大きく揺れ動いた。地球温暖化に直面する現代人が今知るべき、気候大変動のメカニズムと人類がとった生き残り戦略。

  • 単行本 / 348頁
  • 2008.09.12発売
  • ISBN 978-4-309-25225-4

定価2,640円(本体2,400円)

×品切・重版未定

詳細を見る
お祭りと祝祭が出会うとき

歴史・地理・民俗

お祭りと祝祭が出会うとき
日韓のまつり文化を比較して

小倉 紀蔵金 容雲 監修 松岡 正剛池 明観小倉 和夫

日韓のまつり文化の源流を探り、両国の相互理解を試みる“まつりアンソロジー”。小倉紀蔵、松岡正剛、池明観、小倉和夫、金容雲らが、日本と韓国のまつりを語り尽す!

  • 単行本 / 280頁
  • 2008.09.12発売
  • ISBN 978-4-309-90788-8

定価2,200円(本体2,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 伊勢神宮

ふくろうの本

ふくろうの本/日本の歴史

図説 伊勢神宮

松平 乘昌

平成25年に62回目の遷宮を迎えた伊勢神宮。宮中・武家の崇敬を受け、おかげ参りで賑わい、文化の中心となった。その歴史と信仰を秘蔵の神宝・装束、絵画、多数の歴史資料によってたどる。

  • 単行本 / 112頁
  • 2008.08.25発売
  • ISBN 978-4-309-76117-6

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
虐殺の世界史
  • 単行本 / 256頁
  • 2008.08.22発売
  • ISBN 978-4-309-65086-9

定価524円(本体476円)

×品切・重版未定

詳細を見る
憑き物耳袋

歴史・地理・民俗

憑き物耳袋

倉光 清六

なぜ憑き物筋と差別されるのか。狐憑き、犬神憑き、トウビョウ、外道、餓鬼憑きまで、〈魔の呪力〉とはなにか、日本人の精神史の裏面を掘り下げる、憑霊信仰民俗学の名著。解説=小松和彦

  • 単行本 / 216頁
  • 2008.08.14発売
  • ISBN 978-4-309-22488-6

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 浮世絵に見る江戸の一日

ふくろうの本

ふくろうの本/日本の文化

図説 浮世絵に見る江戸の一日

佐藤 要人高橋 雅夫 監修 藤原 千恵子

暁七つ、魚河岸の商いが活気づく。朝餉の用意をする長屋のおかみさん、昼の仕事にはげむ職人、夕刻の盛り場の賑わい、吉原大引け、深夜丑三つ時まで、江戸庶民の暮らしを描く。

  • 単行本 / 128頁
  • 2008.08.14発売
  • ISBN 978-4-309-76118-3

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
江戸の古地図で東京を歩く本

歴史・地理・民俗

イラスト図解版

江戸の古地図で東京を歩く本
“華のお江戸”がよみがえる歴史めぐりの面白ビジュアル版

ロム・インターナショナル

「日比谷公園では、海苔やカキが獲れた!」「築地は、おしゃれな外国人居留地だった!」など、当時と現在の地図を比較しながら江戸の町々を紙上散歩できる本!

  • 単行本 / 96頁
  • 2008.07.28発売
  • ISBN 978-4-309-65085-2

定価1,320円(本体1,200円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 満州帝国の戦跡

ふくろうの本

ふくろうの本/日本の歴史

図説 満州帝国の戦跡

太平洋戦争研究会 編 水島 吉隆

旅順攻囲戦を決した203高地、大連の満鉄本社、「あじあ号」、長春の関東軍司令部、満州映画協会、731部隊跡など、いま急速に姿を消しつつある戦争遺跡を紹介する貴重な保存版。

  • 単行本 / 128頁
  • 2008.07.15発売
  • ISBN 978-4-309-76116-9

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
戦争の世界史 大図鑑

歴史・地理・民俗

戦争の世界史 大図鑑

R・G・グラント 編著 樺山 紘一 監修

人類は絶えず戦争とともに歩んできた――人類5000年の戦争全史をオールカラーのヴィジュアル図版満載で網羅した画期的な豪華事典! 多彩な写真や地図と多角的で新鮮な視点で提供する。

  • 単行本 / 360頁
  • 2008.07.14発売
  • ISBN 978-4-309-22479-4

定価15,180円(本体13,800円)

○在庫あり

詳細を見る
図説 古事記

ふくろうの本

ふくろうの本/日本の歴史

図説 古事記

石井 正己 著 篠山 紀信 写真

神々と国土の誕生から天皇の時代まで、天の岩屋戸、ヤマタノオロチ、神武東征など興味深いエピソードを交え最古の古典をあらすじでたどる。古代のイメージをとらえた篠山紀信の写真を収録。

  • 単行本 / 128頁
  • 2008.06.23発売
  • ISBN 978-4-309-76114-5

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
図説 フィレンツェ

ふくろうの本

ふくろうの本/世界の歴史

図説 フィレンツェ
「花の都」2000年の物語

中嶋 浩郎 著 中嶋 しのぶ 写真

大富豪メディチ家を輩出し、ルネッサンス時代を謳歌したイタリアの古都、フィレンツェ。ダンテ、レオナルド、ミケランジェロらゆかりの地を訪ね、「花の都」の歴史をたどる!

  • 単行本 / 128頁
  • 2008.06.23発売
  • ISBN 978-4-309-76115-2

定価1,980円(本体1,800円)

×品切・重版未定

詳細を見る
四谷怪談地誌

歴史・地理・民俗

四谷怪談地誌

塩見 鮮一郎

日本の怪談の最高峰の下敷きになった実話を元に、ゆかりとなった江戸の各土地を訪ね、その場所の意味とともに、背景の忠臣蔵のネガともなった、苦しい浪士たちの実態を掘り下げる。

  • 単行本 / 236頁
  • 2008.06.20発売
  • ISBN 978-4-309-22484-8

定価2,200円(本体2,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
アンガウル、ペリリュー戦記

歴史・地理・民俗

アンガウル、ペリリュー戦記
玉砕を生きのびて

星 亮一

元陸軍上等兵の倉田洋二は、パラオで米軍に敗れ、玉砕を生きのびて帰国後、パラオで暮らすことを選んだ。同じような運命を生きた元兵士たちを通してみた、極限の戦闘と逃亡生活の記録。

  • 単行本 / 216頁
  • 2008.06.19発売
  • ISBN 978-4-309-01869-0

定価2,200円(本体2,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
日本史 意外すぎる、この結末!
  • 単行本 / 256頁
  • 2008.06.19発売
  • ISBN 978-4-309-65082-1

定価524円(本体476円)

×品切・重版未定

詳細を見る
世界地図101の謎

歴史・地理・民俗

世界地図101の謎

澤近 十九一

古代メソポタミアから宇宙のデータを観測する今日まで、地図はどのように変わってきたか。コロンブス、マテオ・リッチ、伊能忠敬などの事績を含め、世界地図をめぐる101の謎を解き明かす。

  • 単行本 / 96頁
  • 2008.06.18発売
  • ISBN 978-4-309-22485-5

定価1,047円(本体952円)

×品切・重版未定

詳細を見る
スペイン

歴史・地理・民俗

ヨーロッパ読本

スペイン

碇 順治

  • 単行本 / 324頁
  • 2008.06.13発売
  • ISBN 978-4-309-61904-0

定価2,200円(本体2,000円)

×品切・重版未定

詳細を見る
性風俗史年表 明治編

歴史・地理・民俗

性風俗史年表 明治編
1868-1912

下川 耿史

戊辰戦争で負傷兵の看護に活躍した娼婦、日清戦争の軍資金稼ぎに一役買った遊郭組合……。文明開化、富国強兵にひた走る歴史の裏側を、徹底した民衆・生活史観で克明に写し出す物語年表。

  • 単行本 / 400頁
  • 2008.06.11発売
  • ISBN 978-4-309-22483-1

定価4,950円(本体4,500円)

×品切・重版未定

詳細を見る