検索結果

2040件中 721740件を表示 | 表示件数   件

その時あの時の今

文庫・新書

山田太一エッセイ・コレクション
その時あの時の今
私記テレビドラマ50年

山田 太一

半世紀にわたりテレビドラマを発表し続けてきた名脚本家・山田太一が、自らの仕事について、「岸辺のアルバム」「男たちの旅路」「ふぞろいの林檎たち」など自作について大いに語る。

  • 河出文庫 / 328頁
  • 2015.12.08発売
  • ISBN 978-4-309-41419-5

定価968円(本体880円)

○在庫あり

詳細を見る
日本の聖と賤

文庫・新書

日本の聖と賤
中世篇

野間 宏沖浦 和光

古代から中世に到る賤民の歴史を跡づけ、日本文化の地下伏流をなす被差別民の実像と文化の意味を、聖なるイメージ、天皇制との関わりの中で語りあう、両先達ならではの書。

  • 河出文庫 / 288頁
  • 2015.12.08発売
  • ISBN 978-4-309-41420-1

定価924円(本体840円)

×品切・重版未定

詳細を見る
本を読むということ

文庫・新書

本を読むということ
自分が変わる読書術

永江 朗

探さなくていい、バラバラにしていい、忘れていい、歯磨きしながら読んでもいい……本読みのプロが、本とうまく付き合い、手なずけるコツを大公開。すべての本好きとその予備軍に送る「本・入門」。

  • 河出文庫 / 184頁
  • 2015.12.08発売
  • ISBN 978-4-309-41421-8

定価704円(本体640円)

○在庫あり

詳細を見る
カンバセイション・ピース

文庫・新書

カンバセイション・ピース

保坂 和志

この家では、時間や記憶が、ざわめく――小説家の私が妻と三匹の猫と住みはじめた築五十年の世田谷の家。壮大な「命」交響の曲(シンフォニー)が奏でる、日本文学の傑作にして著者代表作。

  • 河出文庫 / 480頁
  • 2015.12.08発売
  • ISBN 978-4-309-41422-5

定価990円(本体900円)

○在庫あり

詳細を見る
芥川賞・直木賞をとる!

文庫・新書

芥川賞・直木賞をとる!
あなたも作家になれる

高橋 一清

最も多くの芥川賞・直木賞受賞作家を育てた編集者が、両賞の舞台裏を大公開! 新人賞をとれる作品を書くコツ、デビュー後の理想と現実、長く読まれる作家になるための秘訣などを語りつくす。

  • 河出文庫 / 208頁
  • 2015.12.08発売
  • ISBN 978-4-309-41423-2

定価836円(本体760円)

×品切・重版未定

詳細を見る
真田幸村

文庫・新書

真田幸村

尾崎 士郎

傑作時代小説も多くものした『人生劇場』の作家の、時代小説決定版。真田十勇士たちとの関わりの中で、徳川の圧力に抵抗した幸村の正義と智謀の生涯を描く本格時代小説。

  • 河出文庫 / 384頁
  • 2015.12.08発売
  • ISBN 978-4-309-41424-9

定価814円(本体740円)

×品切・重版未定

詳細を見る
国技館

文庫・新書

国技館
大相撲力士、土俵の内外

尾崎 士郎

相撲通で、横綱審議委員も長く務めた『人生劇場』の作家が、戦前戦後の交流のあった相撲取り、親方たち、角界の関係者の思い出を綴る、黄金時代のノンフィクション。

  • 河出文庫 / 216頁
  • 2015.12.08発売
  • ISBN 978-4-309-41425-6

定価726円(本体660円)

×品切・重版未定

詳細を見る
ふる

文庫・新書

ふる

西 加奈子

池井戸花しす、二八歳。職業はAVのモザイクがけ。誰にも嫌われない「癒し」の存在であることに、こっそり全力をそそぐ毎日。だがそんな彼女に訪れる変化とは。日常の奇跡を祝福する「いのち」の物語。

  • 河出文庫 / 272頁
  • 2015.11.06発売
  • ISBN 978-4-309-41412-6

定価583円(本体530円)

○在庫あり

詳細を見る
史上最強の哲学入門

文庫・新書

史上最強の哲学入門

飲茶

最高の真理を求めた男たちの熱き闘い! ソクラテス・デカルト・ニーチェ・サルトル……さらなる高みを目指し、知を闘わせてきた三十一人の哲学者たちの論が激突。まさに「史上最強」の哲学入門書!

  • 河出文庫 / 352頁
  • 2015.11.06発売
  • ISBN 978-4-309-41413-3

定価924円(本体840円)

○在庫あり

詳細を見る
私のインタヴュー

文庫・新書

私のインタヴュー

高峰 秀子

若き著者が、女優という立場を越え、ニコヨンさんやお手伝いさんなど、社会の下積み、陰の場所で懸命に働く女性たちに真摯に耳を傾けた稀有な書。残りにくい、貴重な時代の証言でもある。

  • 河出文庫 / 240頁
  • 2015.11.06発売
  • ISBN 978-4-309-41414-0

定価726円(本体660円)

×品切・重版未定

詳細を見る
アジアの聖と賤

文庫・新書

アジアの聖と賤
被差別民の歴史と文化

野間 宏沖浦 和光

差別と被差別の問題に深く関わり続けた碩学の、インド、中国、朝鮮、日本の被差別問題の根源を、貴・賤、浄・穢の軸から探る書。豊富な実地体験・調査から解き明かす。

  • 河出文庫 / 336頁
  • 2015.11.06発売
  • ISBN 978-4-309-41415-7

定価968円(本体880円)

×品切・重版未定

詳細を見る
死刑のある国ニッポン

文庫・新書

死刑のある国ニッポン

森 達也藤井 誠二

「知らない」で済ませるのは、罪だ。真っ向対立する廃止派・森と存置派・藤井が、死刑制度の本質をめぐり、苦悶しながら交わした大激論! 文庫化にあたり、この国の在り方についての新たな対話を収録。

  • 河出文庫 / 350頁
  • 2015.11.06発売
  • ISBN 978-4-309-41416-4

定価913円(本体830円)

×品切・重版未定

詳細を見る
真田忍者、参上!

文庫・新書

真田忍者、参上!
隠密伝奇傑作集

池波 正太郎嵐山 光三郎柴田 錬三郎田辺 聖子宮崎 惇山田 風太郎

ときは戦国、真田幸村旗下で暗躍したるは闇に生きる忍者たち! 猿飛佐助・霧隠才蔵ら十勇士から、名もなき忍びまで……池波正太郎・山田風太郎ら名手による傑作を集成した決定版真田忍者アンソロジー!

  • 河出文庫 / 248頁
  • 2015.11.06発売
  • ISBN 978-4-309-41417-1

定価803円(本体730円)

×品切・重版未定

詳細を見る
夫婦の散歩道

文庫・新書

夫婦の散歩道

津村 節子

夫・吉村昭と歩んだ五十余年。作家として妻として、喜びも悲しみも分かち合った夫婦の歳月、想い出の旅路……。人生の哀歓をたおやかに描く感動のエッセイ。巻末に「自分らしく逝った夫・吉村昭」を収録。

  • 河出文庫 / 224頁
  • 2015.11.06発売
  • ISBN 978-4-309-41418-8

定価858円(本体780円)

×品切・重版未定

詳細を見る
花窗玻璃 天使たちの殺意

文庫・新書

花窗玻璃 天使たちの殺意

深水 黎一郎

仏・ランス大聖堂から男が転落、地上八十mの塔は密室で警察は自殺と断定。だが半年後、再び死体が! 鍵は教会内の有名なステンドグラスだったが……。壮麗な建物と歴史の謎に迫る絢爛たる本格ミステリ。

  • 河出文庫 / 352頁
  • 2015.10.06発売
  • ISBN 978-4-309-41405-8

定価759円(本体690円)

○在庫あり

詳細を見る
片づける 禅の作法

文庫・新書

片づける 禅の作法

枡野 俊明

物を持たず、豊かに生きる。朝の五分掃除、窓を開け心を洗う、靴を揃える、寝室は引き算……など、禅のシンプルな片づけ方を紹介。身のまわりが美しく整えば、心も、人生も整っていくのです。

  • 河出文庫 / 184頁
  • 2015.10.06発売
  • ISBN 978-4-309-41406-5

定価748円(本体680円)

○在庫あり

詳細を見る
NOVA+ 屍者たちの帝国

文庫・新書

NOVA+ 屍者たちの帝国
書き下ろし日本SFコレクション

大森 望

『屍者の帝国』映画化記念、完全新作アンソロジー。北原尚彦、坂永雄一、高野史緒、津原泰水、仁木稔、藤井太洋、宮部みゆき、山田正紀の各氏による全八篇。円城塔インタビューも特別収録。

  • 河出文庫 / 384頁
  • 2015.10.06発売
  • ISBN 978-4-309-41407-2

定価836円(本体760円)

×品切・重版未定

詳細を見る
S先生の言葉

文庫・新書

山田太一エッセイ・コレクション
S先生の言葉

山田 太一

名脚本家が見つめる、人間のおかしみ――名作テレビドラマの脚本家にしてエッセイの名手が、折に触れ発表してきたエッセイを厳選しておくる「山田太一エッセイ・コレクション」第一弾。

  • 河出文庫 / 280頁
  • 2015.10.06発売
  • ISBN 978-4-309-41408-9

定価858円(本体780円)

×品切・重版未定

詳細を見る
池澤夏樹の世界文学リミックス

文庫・新書

池澤夏樹の世界文学リミックス

池澤 夏樹

「世界文学全集」を個人編集した著者が、全集と並行して書き継いだ人気コラムを完全収録。ケルアックから石牟礼道子まで、新しい名作一三五冊を独自の視点で紹介する最良の世界文学案内。

  • 河出文庫 / 376頁
  • 2015.10.06発売
  • ISBN 978-4-309-41409-6

定価1,012円(本体920円)

○在庫あり

詳細を見る
吉原という異界

文庫・新書

吉原という異界

塩見 鮮一郎

不夜城「吉原」遊廓の成立・変遷・実態をつぶさに研究した、画期的な書。非人頭の屋敷の横、江戸の片隅に囲われたアジールの歴史と民俗。徳川幕府の裏面史。著者の代表傑作。

  • 河出文庫 / 256頁
  • 2015.10.06発売
  • ISBN 978-4-309-41410-2

定価924円(本体840円)

△3週間~

詳細を見る