河出書房新社
河出の本を探す
22398件中 5441~5460件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
趣味・実用・芸術
江戸の健康食 日本人の知恵と工夫を再発見
小泉 武夫 著
「甘酒は病院の栄養点滴に匹敵する総合ドリンク剤」など、江戸の人々が常食した、病気を予防し長生きできる「滋養・強壮」食の数々。現代人こそ食べたほうがいい注目の健康たべもの案内。
定価1,540円(本体1,400円)
×品切・重版未定
児童書
だいすき!トム&ジェリーわかったシリーズ
トムとジェリーのえいご絵じてん<CDつき>
下 薫 監修
絵を見て楽しみながら英語を覚えられる! 初めて英語に触れるお子さんが無理なく学べる約700語&シーン別の簡単な英会話も満載。何度見ても楽しく、知らず知らずのうちに英語が身に付く!
定価2,530円(本体2,300円)
トムとジェリーの1・2年生のかん字がわかる まんがじてん トムとジェリーの勉強カンペキ!
大熊 徹 監修
就学前のお子さんにも! 小学校1、2年生で習う漢字240文字の書き順や意味、用例、成り立ちなどを、イラストや4コマまんが満載で分かりやすく紹介。楽しみながら学べる必携の1冊。
定価1,012円(本体920円)
○在庫あり
外国文学
アルトー後期集成【全3巻】
アルトー後期集成 2
アントナン・アルトー 著 宇野 邦一/鈴木 創士 監修 管 啓次郎/大原 宣久 訳
世界にも類のない後期アルト-の集成、ついに完結。最後の著書として構想された『手先と責苦』をはじめて全訳。極限の思考と身体が生みだした至高にして残酷なる言葉。
定価5,500円(本体5,000円)
らんぷの本
谷崎潤一郎文学の着物を見る 耽美・華麗・悪魔主義
中村 圭子/大野 らふ 編著
谷崎文学に登場するヒロインの着物姿を再現! 同時代に描かれた挿絵も同時掲載。岩田専太郎が描く「ナオミ」の着物、小倉遊亀の描く「細雪」幸子の着物――挿絵と本物の着物の美の饗宴!
定価2,090円(本体1,900円)
芸術・芸能
commons & sense
commons & sense man ISSUE20 THAT’S SOOO GROOVY
CUBE 編
2016年春夏コレクションに登場したのは、頼りなくてどこかキマりきらない男性像。でも着飾りたい! よく見せたい! 自分をアピールしたい! "THAT'S SOOO GROOVY."
定価1,100円(本体1,000円)
自然科学・医学
医者が教える正しい少食術 病気しない! 長生きできる!
山口 康三 著
お腹がグゥと鳴る空腹状態が、なぜ健康を守るのか? 何をどのくらい食べれば理想的? ウォーキング、睡眠の極意とは? お金も手間もかからない、医者がすすめる少食健康術の決定版!
定価1,320円(本体1,200円)
文藝別冊
白洲次郎〈増補新版〉 日本で一番カッコイイ男
河出書房新社編集部 編
戦後、憲法制定や講和条約、日米安保の締結に際し、吉田茂のバックでGHQと渡り合い、「吉田の懐刀」と畏怖された男の全貌。単行本未収録エッセイ等を増補。
定価1,430円(本体1,300円)
東京 記憶の散歩地図
小池 壮彦 著
坂道、地形、怪談、遺構、いきどまりなどから東京の失われつつある土地の記憶を地図とともにたずねて、東京の見方をガラリと変える、いままでになかった一冊。写真多数。
定価1,760円(本体1,600円)
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の歴史
図説 フランスの歴史
佐々木 真 著
壮大なフランスの歴史をローマ帝国の時代から現代までをわかりやすく解説。図版とともに描く決定版! パリ同時多発テロを受け、その歴史的背景を増補! テロはなぜ起こったのか?
定価2,200円(本体2,000円)
ノンフィクション
ストーカー加害者 私から、逃げてください
田淵 俊彦/NNNドキュメント取材班 著
日々報道される凄惨なストーカー事件。「なぜ彼らはストーカー加害者にならなければならなかったのか」……。実際に加害者たちを取材し、その心の奥深くに迫った渾身のノンフィクション!
日本文学
武蔵無常
藤沢 周 著
勝って、いかになる。殺して、いかになる……それでも武蔵は巌流島へ渡る。己の弱さと闘い、迷いと悔いに揺らぐ殺人剣の神髄に迫った、剣道四段の芥川賞作家による鬼気迫る傑作!
定価1,650円(本体1,500円)
親子で理解する特性シリーズ
子どものADHD早く気づいて親子がラクになる本
宮尾 益知 監修
幼稚園に入るまでに家庭でできること、学童前にできること、園や学校で取り組めること、などなど普段の生活での「どうしたらいいの?」に答える決定版。
グローバライズ
木下 古栗 著
古栗フリーク続出! 極限まで研ぎ澄まされた文体と緻密な描写、文学的技巧を尽くして、もはや崇高な程の下ネタや不条理な暴力、圧倒的無意味を描く――孤高の天才作家による、十二の短篇。
折り花 ORIBANA 折り紙でつくる四季の素敵な花々
田中 たか子 著
日本古来の折り紙の手法をもとにつくる美しい花の折り紙。カーネーション、ガーベラ、あじさい、バラ、朝顔、クレマチス、シクラメン、桔梗、椿など16の花の折り方を写真やイラストでわかりやすく解説。
煉と虎徹
THE BLACK SWAN 煉 著
テレビで話題沸騰! Twitter7万人超。ヴィジュアル系バンドマンが助けた赤ちゃん猫の成長記録。生後3日の奇跡の出会いから、献身的な子猫育ての様子をかわいい写真とともに紹介!
濱直史の立体切り絵
濱 直史 著
切り絵した紙を折って立体に。バラ模様に切り絵した折り鶴、朝顔模様に切り絵した朝顔、紅葉模様に切り絵した風車、矢羽根模様に切り絵した紙飛行機など。そのまま使える図案入り用紙付き。
色にときめく紙のステンドグラス ローズウィンドウ
中山 真季 著
折りたたんだ薄い紙を図案通りに切り、開いて重ねるペーパーアート。窓辺や灯りの近くに飾れば、光を通してまるで本物のステンドグラスのよう。繊細な切り絵、切り紙が好きな方必携です。
△3週間~
トムとジェリーのいっしょにあそぼ!きせつの迷路
皆川 リョウイチ/皆川 静子 制作
トムとジェリーの迷路絵本シリーズ。1年を通じて、季節感あふれる楽しい遊びや行事がテーマ。クレイアートでつくられた立体世界のトムとジェリーと楽しい迷路でいっしょに遊ぼう。
歴史・地理・民俗
新選組最新夜話
伊東 成郎 著
未だ魅力をかき立てる新選組。いろいろ細かい新事実にも事欠かない。つねに新選組の実際を明らかにしようと余念のない研究の第一人者による、今現在最高の新選組論。
定価1,870円(本体1,700円)