河出書房新社
河出の本を探す
22429件中 3901~3920件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
文庫・新書
秘文鞍馬経
山本 周五郎 著
信玄の秘宝を求めて、武田の遺臣、家康配下、さらにもう一組が三つ巴の抗争を展開する道中物長篇。作者の出身地・甲州物の傑作。作者の理想像が活躍する初文庫化。
定価726円(本体660円)
×品切・重版未定
この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた
ルイス・ダートネル 著 東郷 えりか 訳
ゼロからどうすれば文明を再建できるのか? 穀物の栽培や紡績、製鉄、発電、電気通信など、生活を取り巻く科学技術について知り、「科学とは何か?」を考える、世界十五カ国で刊行のベストセラー!
定価1,078円(本体980円)
○在庫あり
日本文学
愛すること、理解すること、愛されること
李 龍徳 著
あなたと私のどちらかしか幸せになれないなら、私は私の幸せを選ぶ――謎の死を遂げた友人の妹に招かれ、軽井沢の別荘に集まった四人の男女。彼らが語りだす、それぞれの人生の選択とは。
定価1,595円(本体1,450円)
ノンフィクション
死に山 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相
ドニー・アイカー 著 安原 和見 訳
冷戦下ソヴィエトで起きた未解決遭難怪死事件。上着や靴を脱ぎ、3人は骨が砕け1人は舌を喪失、放射線検出。ネットで話題となった事件に米国人ジャーナリストが挑む! 『奇界遺産』の佐藤健寿氏大推薦!
定価2,585円(本体2,350円)
外国文学
iPhuck10
ヴィクトル・ペレーヴィン 著 東海 晃久 訳
性交を禁じられた近未来、謎の女にレンタルされたアルゴリズムを主人公に壮大な奇想と哲学が渦巻く暗黒のビジョンをひらくベールイ賞受賞の現代ロシア文学最大の衝撃作。
定価4,730円(本体4,300円)
歴史・地理・民俗
マリー・アントワネットの暗号 解読されたフェルセン伯爵との往復書簡
エブリン・ファー 著 ダコスタ 吉村花子 訳
最新の研究を駆使した暗号解読により、マリー・アントワネットと、その最後の恋人とされるフェルセン伯爵との往復書簡の内容が明らかに。絶望と熱情の間で二人は……。池田理代子氏推薦。
定価4,345円(本体3,950円)
哲学・思想・宗教
中井久夫との対話 生命、こころ、世界
村澤 真保呂/村澤 和多里 著
中井久夫とは誰なのか。幼いころから親しいふたりが深い思索と言葉で人々を導き続ける稀有なる精神科医の核心とその人間にせまる入門と、中井自身の言葉によってその全貌をつたえる。
定価2,750円(本体2,500円)
趣味・実用・芸術
運のいい人が心がけているちょっとした習慣
菅原 圭 著
一度の幸運は天の采配。では「ずっと運のいい人」になるには? 「正論ばかり言わない」「喜び上手になる」……などの心がけとちょっとした習慣を取り入れれば誰でもラッキーな人になれる!
定価858円(本体780円)
最新版 住宅ローン 借り方・返し方 得なのはどっち?
平井 美穂 著
予算の判断、金融機関選び、借入れ方法、返済プラン……堅実・有利なローンを組むための最良の選択を指南! 制度の大幅な変更や各金融機関のローン金利の変化を反映したリニューアル版!!
定価1,540円(本体1,400円)
芸術・芸能
commons & sense
commons & sense ISSUE55
CUBE 編
HOWEVER 多様化し、ミックスし、交錯し……カオスと化したトレンドが行き着いた先……“世の中的にAWはこうあるべき”というルールから外れた感じのISSUE。2018年秋冬号
定価1,100円(本体1,000円)
文藝別冊
氷室冴子 没後10年記念特集 私たちが愛した永遠の青春小説作家
河出書房新社編集部 編
『クララ白書』『なんて素敵にジャパネスク』『海がきこえる』『銀の海 金の大地』――没後10年、愛され読み継がれる小説家・氷室冴子の軌跡と魅力に迫る、総特集!
定価1,430円(本体1,300円)
×品切
星降る夜のロマンチック妄想録
Sherry Liliy 著
恋人達のロマンチックなときめきを、妄想たっぷりにセクシーに描いたイラストがインスタグラムで大人気! Sherry Liliyの初めてのイラスト集。初公開の描き下ろしマンガも収録。
定価1,320円(本体1,200円)
レトロ図書館
地底大陸
蘭 郁二郎 著
地の底に先進の魅力的な文明国があった。しかしその高度文明の秘密を盗もうとする異国の美女が現れ、抗争に巻き込まれる。主人公たちの運命や如何。蘭の代表SF傑作復刊。
定価1,815円(本体1,650円)
アマテラスの二つの墓 東西に封じられた最高神
戸矢 学 著
皇室は、伊勢神宮に次いで、宇佐神宮を敬う。アマテラスはその両方に祀られた。西から東へ、アマテラスの東漸の意味とは。日本の歴史は、実在のアマテラスから始まることを解く。
定価2,035円(本体1,850円)
自然科学・医学
親子で理解する特性シリーズ
発達障害の人の「私たちの就活」 発達障害者の自立・就労を支援する本③
発達障害者の自立・就労を支援する会 編 宮尾 益知 編集協力
発達障害の人たちを仕事に導く就労移行を支援する人や会社の役割と実際のプログラムとは? また特性を持つ人たちが就職するために行なってきた工夫や暮らし方の実際を紹介。
政治・経済・社会
名門高校100
猪熊 建夫 著
週刊「エコノミスト」誌の人気連載「名門高校の校風と人脈」から、人材輩出力が際立つ100の名門校を選定し、その校風や有名卒業生、大学合格実績を網羅。ビジネス&人脈作りに必携の書!
定価1,980円(本体1,800円)
コミック
お母さんみたいな母親にはなりたくないのに
田房 永子 著
実母との関係に悩む女性が、「女の子のママ」になったら一体どうなる!? 『母がしんどい』『ママだって、人間』の田房永子が今度は自分が母として、娘との日々を描くコミックエッセイ!
日本全国 しあわせ喫茶&カフェ探訪
まるやま ひとみ 著
カフェをこよなく愛するイラストレーターが全国を回り、こだわりに満ちたとっておきのお店を緻密なイラストともに紹介。あたかもその場で過ごしているような臨場感と幸福感が味わえる!
定価1,650円(本体1,500円)
ふくろうの本
ふくろうの本/世界の文化
図説 指輪の文化史
浜本 隆志 著
結婚指輪、魔除けの指輪、権威としての指輪……アクセサリーのなかでも権力、契約、呪術など多様な意味と、古代エジプト以来の古い歴史を持つ指輪文化の謎を読み解く。
定価2,090円(本体1,900円)
わたしたちが火の中で失くしたもの
マリアーナ・エンリケス 著 安藤 哲行 訳
秘密の廃屋をめぐる少年少女の物語「アデーラの家」のほか、人間の無意識を見事にえぐり出す悪夢のような12の短篇集。世界20カ国以上で翻訳されている「ホラーのプリンセス」本邦初訳。
定価2,915円(本体2,650円)