河出書房新社
河出の本を探す
1007件中 441~460件を表示 | 表示件数 20 30 50 件
政治・経済・社会
河出ブックス
性と柔 女子柔道史から問う
溝口 紀子 著
バルセロナ五輪柔道銀メダリストにして気鋭のスポーツ社会学者が、女性史と柔道史をロジカルにかけあわせる。不祥事が相次ぐ柔道界、その根にある古びた性差を歴史の縦軸から解き明かす。
定価1,540円(本体1,400円)
×品切・重版未定
完全履歴消去マニュアル
フランク・M・アハーン/アイリーン・C・ホラン 著 寺西 のぶ子 訳
ストーカーや探偵からの身の隠し方から、国外逃亡、死亡偽装といった失踪方法まで、ネット時代のプライバシーや個人情報の守り方を、その道のプロが教える決定版!
定価1,760円(本体1,600円)
毒婦たち 東電OLと木嶋佳苗のあいだ
上野 千鶴子/信田 さよ子/北原 みのり 著
なぜ女は殺し、殺されたのか? 東電OLから「平成の毒婦」木嶋佳苗まで、頻発する〈女の事件〉を私たちが語り直す。その底にある女と男をめぐる社会の矛盾と闇、女たちの絶望と希望とは。
福島第一原発収束作業日記 3・11からの700日間
ハッピー 著
汚染水問題、東電の工程表の欺瞞……今起きていることは全て予見されていた。3.11からほぼ毎日のようにツイッター上で綴られた、福島第一原発作業員による事故の収束作業日記。
現代経済学のエッセンス 初歩から最新理論まで
川越 敏司 著
いま、これだけは押さえておきたい! 基本原理から最新トピックまで、現代経済学のエッセンスを明快にレクチャー。市場の働きとその限界がわかり、ミクロとマクロをシームレスにつかめる。
定価1,650円(本体1,500円)
宗教と学校
橘木 俊詔 著
なぜ宗教家は学校をつくることに熱心なのか。無宗教の日本人が宗教系の学校を好む理由とは。仏教系・キリスト教系・新興宗教系……宗教教育の発展と無節操な宗教観とのかかわりとは。
定価1,430円(本体1,300円)
仕事にも人づき合いにも活きる 雑談力の磨きかた
柴田 謙介/ヒューマン・ライフ研究会 著
ネタをどこから拾うか? 好感度を高めるひと言とは? 会話が途切れがちになったら?……など、話ベタな人に贈る基本テクニックを網羅。この話術を身につければ、誰でも雑談の名手になれる!
デキる人は頼み方がうまい 「依頼」の仕方で9割決まる!
三橋 志津子 著
「頭がよくなった!」と実感できる習慣術 頭の性能がたちどころにアップする!
小泉 十三/ライフ・エキスパート 著
「確実に記憶する」「しっかり集中する」「柔軟にひらめく」「錯綜する情報を整理する」「脳の疲れをとる」……脳が目覚め、確実に成果が上がる最強ノウハウ。頭のいい人は実行している!
債務共和国の終焉 わたしたちはいつから奴隷になったのか
市田 良彦/王寺 賢太/小泉 義之/長原 豊 著
労働力の商品化から負債化(資本化)への転換をとらえることなくして現在の危機を見ることはできない。経済学、哲学などのラディカル派4人による全く新しい経済と政治への宣言。
定価2,750円(本体2,500円)
14歳の世渡り術
特別授業 “死”について話そう
島田 裕巳/川口 有美子/酒井 順子 著
死について、何を学び、これから先をどう生きるのか――。いじめや自殺など、思春期を迎え、生きることの難しさに直面する10代に向けて、全18教科、豪華教授陣が誌上特別授業を開講。
定価1,320円(本体1,200円)
○在庫あり
シンプル生活手帳2014
金子 由紀子 著
暮らしが片づけば、夢はかなう! 家も仕事もすっきり片づくと好評の手帳。片づけサポート項目がパワーアップ。時間、空間を整理するワークシートも満載。「金子式付せん」の特典付き!
アメリカ極悪刑務所を生き抜いた日本人
KEI 著
口コミだけで累計1万部を突破した『KEI チカーノになった日本人』第2弾! KEIの少年期から米刑務所時代のエピソード。HOMIEを通じての日米チカーノ・カルチャー交流等々。
×品切
高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学
菅原 晃 著
山形浩生氏絶賛、マクロ・ミクロ経済学入門の決定版! 現役高校教師が難解な数式をいっさい使用せずに、基本的な経済学のイロハを教えてくれる稀有な本。
文藝別冊
増補新版 永山則夫 独りで誕まれて来たのでありとある日独りで死んで逝くのだ
河出書房新社 編
死刑執行から15年をすぎてもなぜ永山則夫は人びとに衝撃を与え続けるのか。永山を多様な視点からとらえた処刑直後の総力特集に森達也、関係者の貴重な証言などを増補した決定版。
「若者」とは誰か アイデンティティの30年
浅野 智彦 著
消費社会の到来、個性尊重教育の登場、オタクの浮上、多元化する自己……若者たちは自らのアイデンティティをいかに探求し、大人たちは若者たちをどのように捉えようとしてきたのか――。
冤罪放浪記 布川事件 元・無期懲役囚の告白
杉山 卓男 著
再審無罪から2年、「布川事件」冤罪被害者が全てを激白。ニセ自白強要、賠償金目当てのオンナ、“凶悪犯罪者”との獄中交友録……獄中生活30年、殺人犯の汚名を着せられた男の恨み節!
ヒンシュクを買わないための 大人のマナー 早わかり大事典
現代ビジネス研究班 編
始業時間に「ギリギリ間に合った」はセーフではない!……ビジネスの場では致命的な言動やふるまいと、「なぜダメなのか?」をわかりやすく解説。大人のマナーを一冊で総チェックできる本。
定価1,100円(本体1,000円)
2時間でわかる 日本と世界の領土問題 対立や紛争の現実が見えるイラスト図解版
ニュースなるほど塾 編
注視される尖閣諸島、竹島、北方領土では、いま何が起きているのか? 日本と世界が抱えている領土問題の「そもそもの始まり」から、歴史的経緯、気になる最新情勢までを、やさしく解説!
カッパ・ブックスの時代
新海 均 著
前代未聞のベストセラー10か条とは!? 戦後最大の出版プロデューサー神吉晴夫とその右腕たちの奮闘から見る新しい出版文化史。知の大衆化を進めたベストセラー編集部の全貌が明らかに!