
西洋絵画を鑑賞する際、「これは何のシーンを描いた絵なのだろうか......」と思ったことはありませんか? 世界一のベストセラーである聖書の物語は、数多くの名画を生み出しました。10月に発売された、杉全美帆子さんの新刊『イラストで読む 新約聖書の物語と絵画』は、西洋絵画に描かれることの多い新約聖書の物語を、おおまかな流れをイラストと図版でわかりやすく紹介した一冊です。この刊行を記念してトークイベントを開催します。イベントでは、新約聖書をテーマとした名画をスライドで鑑賞しながら、そのみどころポイントや、時代背景、画家についての豆知識、そしてもちろんその背景となる新約聖書の物語をやさしくわかりやすく紹介します。さまざまなアプローチができる絵画鑑賞について、杉全さんと青い日記帳さんが、それぞれの視点で語りつくす美術ファン待望のおもしろ可笑しくもためになるトークをどうぞお楽しみに!
日時:2021年12月11日 (土) 19:00~21:00
場所:オンライン 又は
来店参加(10名限定)下北沢B&Bにて
※1ヶ月の見逃し&アーカイブ配信あり
料金:配信参加 1,650yen(税込)
来店参加(1ドリンク付き) 2,750yen(税込)
配信参加+サイン入り書籍 1,650yen+1,837yen(税込)
配信参加+サインなし書籍 1,650yen+1,837yen(税込)
※書籍は『イラストで読む新約聖書の物語と絵画』詳細・ご予約は、B&BのHPをご覧ください。
https://bookandbeer.com/event/2021211_nt/
出演者:
杉全美帆子(すぎまた・みほこ)
女子美術大学絵画科洋画卒業。広告会社、広告代理店でグラフィックデザイナーとして働く。2002年よりイタリアへ留学し、2008年アカデミア・ディ・フィレンツェを卒業。著書に、『イラストで読む 新約聖書の物語と絵画』『イラストで読む 旧約聖書の物語と絵画』『イラストで読む ギリシャ神話の神々』(以上河出書房新社)など。計7冊刊行の「イラストで読む」シリーズは、親しみやすいイラストとわかりやすい語り口でロングセラーとなっている。
青い日記帳(あおいにっきちょう)
Tak(タケ)の愛称でブログ「青い日記帳」を主宰。休みの日には美術館・博物館へ通い、アートにまつわるさまざまな情報を毎日発信する美術ブロガーとして圧倒的な支持を得ている。美術にまつわる寄稿や出版物も多く手がけ、書著に『失われたアートの謎を解く』『いちばんやさしい美術鑑賞』(ちくま新書)などがある。
青い日記帳ブログ http://bluediary2.jugem.jp