• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年9月の記事一覧

9784309027081.IN01.jpgのサムネール画像のサムネール画像
吉川浩満さんの新刊『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』刊行を記念して、東浩紀さん、大澤真幸さんとのトークイベントを開催いたします。イベントではミシェル・フーコーの人間論の再解釈へ挑みます。「いま我々は人間=自分のことをなんだと思っているのか?」という問いと、フーコーの予言のその後を、三者で徹底討議!!
チケット発売後、半日足らずですでに申し込み多数とのこと、ぜひご参加ください!

日 時:2018年10月9日(火) 19:00~21:30(開場18:00)
場 所:ゲンロンカフェ
料 金:前売2600円(1ドリンク付き)/ゲンロン友の会会員証または学生証のご提示で2100円(1ドリンク付き)に!

イベント詳細、ご予約はこちらから。


《プロフィール》
大澤真幸(おおさわ・まさち)
1958年、長野県松本市生まれ。千葉大学文学部助教授、京都大学大学院人間・環境学研究科教授などを歴任しながら、主体とは、近代とは、資本とは、宗教とは......と、社会学的領域のみならず哲学・文学・宗教など多様な角度から人間と社会のありようを論じ続けている。著作に、『不可能性の時代』(岩波新書)、『ふしぎなキリスト教』(橋爪大三郎氏との共著/講談社現代新書)、『二千年紀の社会と思想』(見田宗介氏との共著/太田出版)、『夢よりも深い覚醒へ――3・11後の哲学』(岩波新書)、『〈世界史〉の哲学』(講談社)など多数。


吉川浩満(よしかわ・ひろみつ)
文筆業。1972年生まれ。国書刊行会、ヤフーを経て、現職。関心領域は哲学・科学・芸術、犬・猫・鳥、卓球、ロック、単車、デジタルガジェットなど。著書に『理不尽な進化』、共著に『脳がわかれば心がわかるか』『問題がモンダイなのだ』(山本貴光との共著)、翻訳に『先史学者プラトン』『マインド 心の哲学』(山本との共訳)など。近刊に『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』(河出書房新社、2018年7月)。


東浩紀(あずま・ひろき)
1971年生まれ。東京都出身。哲学者・作家。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。株式会社ゲンロン代表、同社で批評誌『ゲンロン』を刊行。著書に『存在論的、郵便的』(新潮社、第21回サントリー学芸賞)、『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)、『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社、第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』(講談社)、『弱いつながり』(幻冬舎)など多数。2017年刊行の『ゲンロン0 観光客の哲学』(ゲンロン)で第71回毎日出版文化賞(人文・社会部門)を受賞。
https://twitter.com/hazuma

軽量化 水の生きものアートプリント 白鳥.jpg

手漉きの紙に、シルクスクリーンの印刷、製本にいたるまでひとつひとつ手作りの出版社 「タラブックス」。
南インドからやってくるタラブックスの絵本は独特の色、デザイン、 手触り、香り...それらに魅了されてベストセラーとなったタイトルもいくつもあります。
その中でも代表格が『水の生きもの』。
今回のフェアでは『水の生きもの』のページの中から選りすぐりの6点をアートプリントにし、 
展示販売をいたします。
また製作過程で出来るフルークペーパーの販売もいたします。 フルークペーパーは試し刷りをした紙ですが、いくつかの図柄の偶然の重なりは世界に 1枚の作品ともいえます。
手しごとからのみ生みだされる、特別な佇まいの絵本の世界をお楽しみください。

軽量化 水の生きものアートプリント タツノオトシゴ.jpg軽量化 水の生きものアートプリント 魚.jpg軽量化 水の生きものアートプリント タコ.jpgのサムネール画像

タラブックス『水の生きもの』アートプリント展 
期間:2018年09月19日(水) - 2018年10月17日(水)
場所:代官山蔦屋書店 1階 ギャラリースペース(東京都渋谷区猿楽町17−5)

※販売数に限りがございます。
※アートプリントの納期は展示終了後から1ヶ月ほどです。
※アートプリントはすべて額装をほどこしてのお届けとなります。
※フルークペーパーはお持ち帰りいただけます。

詳細はこちら↓

「水のいきもの」書籍の紹介はこちら↓
名称未設定 3.jpg

ぼくは本当にいるのさ』の刊行を記念し、大盛堂書店(東京都渋谷区)にて少年アヤさんトークイベント&サイン会を開催します。お申込みサイトはこちら(大盛堂書店の公式サイトに飛びます)


【イベント詳細】
●日時:2018年10月10日(水)19:00~20:00終了予定(18:30開場)
    ※トーク終了後、サイン会あり。
     サインは大盛堂書店でご購入頂いた
                『ぼくは本当にいるのさ』、
                  文庫『焦心日記』(各1冊計2冊まで)のみ。
    ※イベント前に大盛堂書店でご購入頂いた場合、書籍を忘れずにご持参ください。 
●場所:大盛堂書店3Fイベントスペース(東京都渋谷区宇田川町22-1)
●定員:40名様 ※定員になり次第受付終了
    ※お席は自由席となっております。
    ※ご入場は整理券番号順ではございません。
●申込:参加には整理券が必要です。


大盛堂書店公式サイトでご予約を承ります。


ご予約完了メールを受信後、大盛堂書店で
『ぼくは本当にいるのさ』、『焦心日記』の
どちらかをご購入の方にイベント&サイン会整理券をお渡しします。
整理券の配布は発売日以降となります。


『ぼくは本当にいるのさ』(9月21日頃入荷予定)、
『焦心日記』(10月5日頃入荷予定)
 ※書籍の入荷日は前後する場合がございます。
 ※ご予約されたお客様はイベント開始までに1Fレジにて、
 『ぼくは本当にいるのさ』(1566円・税込)、
 『焦心日記』(799円・税込)のどちらかをご購入ください。
  (両方購入も可)その際整理券をお渡しします。
  イベント開場前後はレジが大変混雑いたします。
  時間に余裕を持ってご来場いただきますよう、ご協力お願い致します。


※お一人1枚の整理券の配布となりますので、予めご了承ください。
※整理券をお持ちでない方の入場はできません。
※イベント中の録音・録画・撮影はお断りしております。
※係員の指示及び注意事項に従わない方がいた場合、イベントが中止になる恐れがあります。
※整理券をお渡し済みでも、イベント不参加の場合、サイン本のお渡しは出来ません。
※他店で購入された書籍・色紙等へのサインはご遠慮ください。
※ご購入後の返金、キャンセルは承ることができません。
※定員に達し次第、受付終了となりますので予めご了承ください。
※先着順のため、申込み時に定員に達していることがあります。 予めご了承ください。
お客様都合により当日イベントに参加できなかった場合、
ご購入済みの書籍や整理券の払い戻しは致しかねます。
サイン本のお取り置きなども致しかねますのでご了承ください。


イベント詳細・お申込みサイトはこちら(大盛堂書店の公式サイトに飛びます)
スクリーンショット 2018-09-12 18.21.12.png


今年の敬老の日は9月17日(月・祝)。
家族でおじいちゃん・おばあちゃんと過ごして、感謝の気持ちを伝える予定の方々も多いことかと思います。
そんな敬老の日に、認知症予防やストレスケアにも効果的と言われている大人気の「大人の塗り絵」(※1)を塗っていただき、その塗り絵がプリントされた世界に一つの帆布バッグが完成するイベントを開催します。
 「敬老の日をより楽しく過ごしていただきたい」「プレゼントには想いのこもった愛着のわくものを」、そんな4社の想いから実施が決定いたしました。


当日は午前中に、認知症予防やストレスケアにも効果的と言われてブームにもなっている「大人の塗り絵」シリーズのなかから、着物の図案集を塗り絵にした『リラックス塗り絵 京のみやびな和柄』から好きな絵柄を1枚塗って完成させていただきます。
その後、その場で、ブラザー工業の最新ガーメントプリンター「GTX」を使い、メイドインジャパンのファッションブランド「ファクトリエ」の折りたたみ式帆布バッグに、その場で作品をプリント。自分の塗り絵がプリントされた世界に一つの帆布バッグが完成します。またイベントは今回のイベントの趣旨にご賛同いただいたとご提供いただいたLIFULL様の運営する「LIFULL TABLE(ライフルテーブル)」にて実施いたします。


バッグは、世界から認められた高い技術を持つ明治21年創業の老舗帆布工場「タケヤリ」の4号帆布を使ったオリジナルの組み立て式帆布バッグ(日本製)。
塗り絵は年代問わず、誰でも楽しめる趣味ですので、シニアの皆様はもちろん、お子様やお孫さんとご一緒でも参加できます。
また、出来上がったバッグは当日そのままお持ち帰りいただけるので、その日、おじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントすることもできます!
素敵な想い出ができるだけでなく、世界でただひとつのプレゼントも同時に作れてしまうスペシャルイベントです。

「敬老の日をより楽しく過ごしていただきたい」「プレゼントには想いのこもった愛着のわくものを」、そんな4社の想いが合致し、実施が実現しました。
参加者は通常約7,000円以上の体験セットを、敬老の日イベント・スペシャル価格として5,000円で参加できます。
ぜひ奮ってご参加くださいませ。


【お申込み】

下記より事前にお申し込みください。

ファクトリエ イベント申し込みページ
電話 03-5843-8786


【イベント概要】
敬老の日特別イベント あなたの塗り絵作品がおしゃれなバッグに!
日時 9月17日 10時〜12時30分(受付開始9時半)
定員 25人(※先着順)
場所 LIFULL TABLE (東京都千代田区麹町1-4-4)
参加費 5000円(税抜)
 (以下含む:折りたたみ式帆布バッグ +『リラックス塗り絵 京のみやびな和柄』約7,000円相当)


※1:「大人の塗り絵」シリーズは、河出書房新社が発行する大人気の塗り絵で累計680万部突破しています。この大人の塗り絵は、認知症予防学会所属の医師が「誰でもできる認知症予防」「今日からできる」「効果的」と発言したことから、大人にはもちろんシニアに大人気です。



【本イベントに関するお客様からのお問い合わせ】
ファクトリエ お客様窓口 電話:03-5843-8786 メール:info@factelier.com

クレジット入りtabusatakinami[1].jpg


ベストセラー『母がしんどい』の田房永子さん最新作『お母さんみたいな母親にはな

りたくないのに』刊行を記念して、トーク&サイン会を開催します。ゲストは札幌

在住の漫画家・瀧波ユカリさん! 超人気漫画家おふたりのスペシャルトークをお見逃

しなく!

 

【イベント詳細】

日時:平成301011日(木) 18302030

会場:三省堂書店 札幌店 店内特設会場

北海道札幌市中央区北五条西2-5 JRタワー札幌ステラプレイス5F)

お問い合わせ:三省堂書店 札幌店 (TEL:011-209-5600

参加方法:対象商品をお買い上げの方、先着30名に整理券を配布。

 

整理券配布対象商品:

田房永子さん

ママだって、人間」(河出書房新社) ¥999(税込)

お母さんみたいな母親にはなりたくないのに」(河出書房新社) ¥1,080(税込)

瀧波ユカリさん

ありがとうって言えたなら」(文藝春秋) ¥1,080(税込)

モトカレマニア」(講談社) ¥463(税込)

3040のあいだ」(幻冬舎) ¥626(税込)

 お母さん.jpgありがとう.jpg

◎当日はサイン対象商品をお持ちの上、整理券記載の開始時刻にお越し下さい。

◎当日は整理券番号順にお並びいただきます。先着順ではございません。

トークショー開催後にサイン会を行います。


詳細はこちら。

https://www.books-sanseido.co.jp/events/489363

9784309027111.jpg

全国の書店員さんが選ぶ「ノンフィクション本大賞2018」に青山透子『日航123便墜落の新事実 目撃証言から真相に迫る』がノミネートされました。
日本航空123便墜落事故から33年、今なお事故原因が解明しつくされていません。本書は、当時同僚だった元客室乗務員の著者が、目撃された戦闘機の追尾、墜落現場特定と救助はなぜ遅れたのか、事故原因はなぜ意図的に漏洩されたのか──等を中心に証言を集め、根拠を明らかにして事故の真相に迫る渾身のノンフィクションです。


大賞はノミネート作10作品より、本屋大賞実行委員会とYahoo!ニュースによる選考を経て、2018年11月初旬に発表されます。

詳細はこちら(Yahoo!ニュースの特設ページに飛びます)。
アメリカ文学研究者・翻訳者の柴田元幸氏をお招きしてトークライブツアーを行ないます。
9月14日(金)15日(土)16日(日)各会場ごとに異なるテーマで、
多彩な話題をご提供いただきます。​
皆さまのご参加をお待ちしています!


※会場ごとに申込先や参加方法が異なりますのでご注意ください。

柴田元幸(しばた・もとゆき)
1954年東京都生まれ。アメリカ文学研究者、翻訳家。
著書に『アメリカン・ナルシス』(サントリー学芸賞受賞)、
『生半可な學者』(講談社エッセイ賞受賞)など多数。訳書にオースター『幽霊たち』、
ピンチョン『メイスン&ディクスン』(上下、日本翻訳文化賞受賞)など多数。
2017年、早稲田大学坪内逍遥大賞受賞。



①「アメリカ文学200年の魅力」
- 日時:2018年9月14日(金)18:00-19:30(開場17:30)
- 場所:北海道大学附属図書館本館4階大会議室(札幌市北区北8条西5丁目)
- 参加費:北海道大学学生500円/同教職員1000円/一般2000円(定員80名)
- 主催:北海道大学附属図書館/北海道ブックフェス実行委員会
‐ 協力:河出書房新社
- 申込フォーム  https://www.lib.hokudai.ac.jp/2018/08/17/56115/
- お問い合わせ:event@lib.hokudai.ac.jp(北海道大学附属図書館)
※会場で同氏関連書籍の販売を行ないます。書籍を購入された方は、サイン会に参加できます。
※①「アメリカ文学200年の魅力」は定員に達したため参加申込みを締め切りました。


②「【知の探索セミナー】アメリカ文学の歩き方・遊び方 」
- 日時:2018年9月15日(土)11:00-12:30(開場10:30)
- 場所:札幌市中央図書館3階講堂(札幌市中央区南22条西13丁目1番1号)
- 参加費:無料(定員120名)(事前申し込み不要・参加人数によっては、入場を制限する場合がございます)
- 主催:札幌市中央図書館
- 共催:北海道ブックフェス実行委員会
‐ 協力:河出書房新社/一般社団法人北海道リージョナルリサーチ
- お問い合わせ:TEL 011-512-7355/FAX 011-512-7712(札幌市中央図書館利用サービス課)


③「エドワード・ゴーリー絵本の魅力」(北海道江別市)
- 日時:2018年9月15日(土)17:30-19:00(開場17:00)
- 場所:cafeもりのすみか(江別市大麻東町13-36/大麻銀座商店街内)
- 参加費:1,500円(1ドリンク付き)(定員30名)*当日、会場受付で申し受けます。
- 主催:cafeもりのすみか/北海道ブックフェス実行委員会
‐ 協力:河出書房新社
- お問い合わせ・お申し込み:sapporobookfes@gmail.com(北海道ブックフェス実行委員会)
※会場で同氏関連書籍の販売を行ないます。書籍を購入された方は、サイン会に参加できます。


④「柴田元幸の翻訳教室~文芸翻訳のテクニック」
- 日時:2018年9月16日(日)10:00-11:00(開場9:30)
- 場所:「かでる2.7」520研修室(札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル)
- 定員:100名(先着順・要申込)
- 受講料:2,000円(税込)*当日、会場受付で申し受けます。
- 主催:北海道ブックフェス実行委員会
‐ 協力:文芸翻訳家養成校インターカレッジ札幌/河出書房新社
- お問い合わせ・お申し込み:sapporobookfes@gmail.com(北海道ブックフェス実行委員会)
メールアドレスに件名「翻訳教室参加希望」としてお名前・ご連絡先を明記してお申し込みください。
※会場で同氏関連書籍の販売を行ないます。書籍を購入された方は、サイン会に参加できます。
※参加申込者には事前に講演で取り上げる英文テキストをお送りします。



「柴田元幸トークライブツアー@北海道ブックフェス2018」全体についてのお問合せ
北海道ブックフェス実行委員会 e-mail : sapporobookfes@gmail.com
実行委員長 尾崎実帆子(tel 090-5989-7072) 
スクリーンショット 2018-09-07 19.51.08.pngのサムネール画像

大ベストセラーとなった『サピエンス全史』の著者、ユヴァル・ノア・ハラリが、テクノロジーと人類の未来について描いた『ホモ・デウス』について、ITと社会の関係を見つめてきた作家・ジャーナリストの佐々木俊尚氏と、『サピエンス全史』や『ホモ・デウス』の翻訳者である柴田裕之氏にお話いただきます。



柴田裕之氏×佐々木俊尚氏 トークイベント
「ホモ・デウスとは何か 〜訳者と識者の対話」
【八重洲ブックセンター40周年記念催事】
 ユヴェル・ノア・ハラリ著『ホモ・デウス』刊行記念

日 時:2018年10月1日 (月) 19:00~(開場時間18:30)
会 場:八重洲ブックセンター本店 8F ギャラリー
住 所:東京都中央区八重洲2-5-1
    (JR東京駅 八重洲南口 東京メトロ銀座線京橋駅 7番出口)
参加費:500円(税込) 当日会場入口にてお支払いください。
定 員:80名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
申 込:1階カウンターにて、ご参加希望の方に参加券をお渡しいたします。
     (参加券1枚につき、お1人のご入場とさせていただきます。)
      また、お電話によるお申込みも承ります。
     (電話番号:03-3281-8201)
      開催1時間前からは、8階で参加券をお渡しします。
      ※会場にて『ホモ・デウス』上下巻、
      『サピエンス全史』上下巻を販売いたします。


八重洲ブックセンターイベント詳細ページはこちら



プロフィール
柴田裕之(しばた・やすし)
翻訳家。早稲田大学、Earlham​College卒業。訳書に、ドゥ・ヴァール 『道徳性の起源』、リドレー『繁栄』(共訳)、コスリン/ミラー『上脳・ 下脳』、リフキン『限界費用ゼロ社会』、ファンク『地球を「売り物」にする人たち』、ハラリ『サピエンス全史(上下)』『ホモ・デウス(上下)』、ドゥ・ヴァール『動物の賢さがわかるほど人間は賢いのか』、デケイロス『サルは大西洋を渡った』(共訳)、クチャルスキー『完全無欠の賭け』、カシオポ/パトリック『孤独の科学』、ガザニガ『人間とはなにか』など。

 

佐々木俊尚(ささき・としなお)
1961年、兵庫県生まれ。毎日新聞社で12年あまり事件記者を務めた後、月刊アスキー編集部に移籍。2003年、独立してフリージャーナリストに。ITと社会の相互作用と変容、ネットとリアル社会の衝突と融合を主なテーマとして執筆・講演活動を展開してきた。『電子書籍の衝撃――本はいかに崩壊し、いかに復活するか?』で2010年度大川出版賞を受賞。他の著書に、『ネット未来地図』『「当事者」の時代』『レイヤー化する世界』『自分でつくるセーフティネット』『広く弱くつながって生きる』など。Kindle Singles作品に『新しいメディアの教科書』『これからの政治をゼロから考えよう』がある。

熊本-1.png


新作150点以上を収録した最新画集『step』の発売を記念し、全国で熊本市だけの期間限定「江口寿史百貨店」が開店!929日まで長崎書店のギャラリーにて開催中です。入場無料。

 

高精細な新作複製画28点をはじめ、ひばりくんTシャツ、パイレーツTシャツ、トートバッグ、クリアファイル、ポストカードなどのオリジナルグッズを多数販売します。

 

熊本-2.png

江口寿史「step百貨展」

●会期:2018818日(土)~929日(土)

●会場:長崎書店 ギャラリー

    熊本県熊本市中央区上通町6-23TEL096-353-0555

●開場時間:10002000(※入場無料)

http://www.nagasakishoten.jp/gallery/kamitoori/867/

 

 

江口寿史トークショー&サイン会

98日(土)には江口寿史さんが長崎書店に来店!

トークショー&サイン会を開催します。

熊本は江口さんの生まれ故郷です。

現在、参加申し込み受付中。詳細はこちら。

http://www.nagasakishoten.jp/events/kamitoori/853/

9784309027081.jpg

吉川浩満さんの新刊『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』刊行を記念して、荒木優太さん、山本貴光さんとのトークイベントを開催いたします。ぜひご参加ください!

日 時:2018年9月22日(土) 19:00~21:00(18:30開場)
場 所:本屋B&B
料 金:前売1,500yen + 1 drink order
    当日店頭2,000yen + 1 drink order

イベント詳細、ご予約はこちらから。


《ご注意事項》
*前売り券が売り切れの場合、追加販売の可能性がございます。追加販売のお知らせは発売の1日前には上記ホームページ上で告知をいたしますので、逐次ご確認ください。


《プロフィール》
荒木優太(あらき・ゆうた)
1987年生まれ。在野研究者。専門は有島武郎。明治大学文学部文学科日本文学専攻博士前期課程修了。ウェブを中心に大学の外での研究活動を展開している。2015年、「反偶然の共生空間――愛と正義のジョン・ロールズ」が第59回群像新人評論賞優秀作となる。著書に『仮説的偶然文学論――〈触れ­‑合うこと〉の主題系』(月曜社)、『貧しい出版者――政治と文学と紙の屑』(フィルムアート社)、『これからのエリック・ホッファーのために――在野研究者の生と心得』(東京書籍)など。


山本貴光(やまもと・たかみつ)
文筆家・ゲーム作家。コーエーでゲーム制作の後、フリーランスで書いたり教えたりしている。著書に『文学問題(F+f)+』(幻戯書房)、『「百学連環」を読む』(三省堂)、『文体の科学』(新潮社)、『世界が変わるプログラム入門』(ちくまプリマー新書)、訳書にサレン&ジマーマン『ルールズ・オブ・プレイ』(ソフトバンククリエイティブ)など。モブキャストとプロ契約中。


吉川浩満(よしかわ・ひろみつ)
文筆業。慶応義塾大学総合政策学部卒業。国書刊行会、ヤフーを経て、現職。著書に『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』(河出書房新社)、『理不尽な進化』(朝日出版社)、『脳がわかれば心がわかるか』(山本貴光との共著、太田出版)など。訳書にメアリー・セットガスト 『先史学者プラトン』(山本貴光との共訳、朝日出版社)など。

月別 アーカイブ