• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年5月の記事一覧

スクリーンショット 2021-04-28 123540.jpg本採用は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

下記の通り採用を行います。奮ってご応募ください。


業務内容:
①営業補佐
データ入力、電話対応、請求業務、書籍発送、拡材作成 他
②広報補佐
データ処理(Excel、Photoshop、Illustrator等)、スキャン作業、
記事スクラップ、書架整理、書籍発送、電話対応 他
応募資格:
PC 操作必須(Windows、Mac)
※②はPhotoshop・Illustrator・InDesign等に関する知識をお持ちの方優遇
雇用形態:
契約社員(最長3年)
勤務地:
東京都渋谷区千駄ヶ谷2-32-2
勤務時間:
9:30~17:30
時給:
1,300円~(昇給あり)
待遇:
交通費全額支給、昼食補助制度あり、社会保険完備、保養所あり
休日休暇:
土曜・日曜・祝日、年次有給休暇、5月1日、夏期、年末年始、慶弔他
応募方法:
下記書類2点をご郵送下さい。
A.自筆履歴書(市販A4見開きA3判・写真貼付・メールアドレス必須)
B.職務経歴書
※希望業務を備考欄に明記。①②同時応募可
応募先:
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-32-2
(株)河出書房新社「契約社員募集」係 宛に郵送
応募締切:
2021年5月23日(日) ※当日消印有効
選考:
書類選考のうえ、5月31日頃応募者全員に結果を通知。
通過者は6月7日(月) に面接予定。
採用の流れ:
書類選考

面接(1回)

採用
※応募書類は必ず郵送して下さい。当社への直接持参は受け付けできません。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承下さい。

9784309207940.jpgユーディット・シャランスキー著、細井直子訳『失われたいくつかの物の目録』が、第七回日本翻訳大賞を受賞しました。
『マーダーボット・ダイアリー 上・下』マーサ・ウェルズ著、中原尚哉訳(東京創元社)との同時受賞となりました。
日本翻訳大賞とは毎年、12月1日~翌年の12月末までの13ヶ月間に発表された翻訳作品中、最も賞讃したいものに贈られる賞。選考委員は金原瑞人・岸本佐知子・柴田元幸・西崎憲・松永美穂が務め、第六回からゲスト審査員として斎藤真理子が加わりました。また、運営・選考に読者の参加を仰ぐ形で運営されています。
河出書房新社刊行の書籍が本賞を受賞するのは第2回関口涼子/パトリック・オノレ訳『素晴らしきソリボ』(2016年実施)以来2度めです。
本作は1980年、旧東ドイツ、グライフスヴァルト生まれの作家・ブックデザイナーであるシャランスキーによる作品。解体された東ドイツの宮殿、絶滅種のトラ、太平洋に沈んだ島、老いたグレタ・ガルボ......すでに失われた自然や芸術作品が雄弁に語り始める。各章16ページのテキストと、ダークな線画が織りなす夢の目録。
受賞された訳者 細井直子さんは1970年生まれ。慶應義塾大学文学部博士課程単位取得退学。訳書に、ハウゲン『月の石、フンケ『竜の騎士』『どろぼうの神さま』、ユング『夢分析Ⅱ』など、多ジャンルに渡る翻訳で活躍されています。 授賞式は6〜7月頃にオンラインで行う予定です。受賞者の朗読や選考委員とのトークなど、盛りだくさんのカジュアルな授賞式を企画しています。日付など詳細は追って日本翻訳大賞公式サイトで発表されます。 ■「アフター6ジャンクション」の翻訳大賞特集 放送決定! 5月25日(火)TBSラジオ「アフター6ジャンクション」の「翻訳大賞特集」(20時〜)に、受賞者の細井直子さん、中原尚哉さん、選考委員の柴田元幸さんが出演予定です。どうぞお楽しみに。
スクリーンショット 2021-05-06 135056.jpg
長編小説『シブヤで目覚めて』が刊行されたばかりのチェコ生まれの作家、アンナ・ツィマさんによる、特別トーク・イベントを開催します。
2018 年にチェコで刊行されると、その年の国内新人賞を総なめにし大きな話題を呼んだツィマさんのデビュー作『シブヤで目覚めて』。プラハと渋谷を舞台にした本作は、日本文学フリークの主人公・ヤナが、異国への強烈な憧れに振りまわされながらも、ふたつの街での出会いを通じて成長していく、ポップで奇妙な次世代ジャポネスク小説です。
著者のツィマさんは日本在住で、日本文学の研究・翻訳者でもあります。今回、ツィマさんと、本書を翻訳した阿部賢一さん、須藤輝彦さんをお招きし、この作品の魅力について語っていただきます。著者と翻訳者による貴重なトークをぜひお聴きください。


【イベント概要】
日時   2021年5月15日(土) 14:00~15:30
登壇者  アンナ・ツィマ、阿部賢一、須藤輝彦
司 会  ブルナ・ルカーシュ
視聴方法 Youtubeライブ配信

※ライブ配信URLは後日下記ページにて公開します。


参加無料・登録不要

主催:実践女子大学国文学科
協力:河出書房新社


アンナ・ツィマ
1991年、プラハ生まれ。カレル大学日本語学科を卒業後、日本に留学。本書で2018年にデビュー。同書でチェコ最大の文学賞であるマグネジア・リテラ新人賞ほか多数の賞を受賞し、注目を集める。
阿部賢一 (あべ・けんいち)
1972年東京都生まれ。東京大学准教授。著書に『複数形のプラハ』『カレル・タイゲ』、訳書にフラバル『わたしは英国王に給仕した』、オウジェドニーク『エウロペアナ』など。
須藤輝彦 (すどう・てるひこ)
1988年生まれ。東京大学大学院博士課程在籍。ミラン・クンデラを中心に、チェコと中欧の文学を研究する。論文に「偶然性と運命」、Web連載に「燃えるノートルダム」、短篇小説に「中二階の風景」など。


詳細はこちら



主催・問い合わせ先 実践女子大学国文学科

9784309029610.jpg
桜庭一樹さんの著書『東京ディストピア日記』(河出書房新社)の刊行を記念して、桜庭一樹さんと、翻訳家・斎藤真理子さんによるトークイベント(オンライン配信)を開催いたします。
『東京ディストピア日記』は、桜庭さんが2020年1月~21年1月、コロナ禍の東京で暮らす約1年間の日々を、国内外の出来事を交えながら記録した作品です。
本作は季刊文芸誌「文藝」2021年春季号の特集「夢のディストピア」に2020年1月~10月分が掲載され、「これが現実にあったことだなんて」「追体験からの発見が多数ある」と大反響を呼びました。
刊行にあたり、この日記作品を雑誌掲載時から熱心にお読みくださった韓国文学翻訳者の斎藤真理子さんをお招きし、この1年間のことや、これからのフィクションのありかたについてなど、自由にお話しいただきます。
直接お話をされるのはこの機会が初めてとなるおふたりの、貴重なトークをぜひお聴きください。


【イベント概要】
日時  2021年5月14日(金)19:30~21:00
場所  オンライン
主催  ブックファースト新宿店
問合せ 03-5339-7611
定員  最大500名


【参加方法】
下記いずれかをご購入
〇イベント視聴券:1,500円(税込)
〇サイン入り書籍+イベント視聴券:3,392円(税込)
(書籍代1,892円+イベント視聴券1,000円+配送料500円いずれも税込)

■購入方法
PASSMARKETにてお支払い 

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/020vw56scyj11.html

 


【登壇者】

桜庭一樹(さくらば・かずき)
1971年島根県生まれ。1999年、ファミ通エンタテインメント大賞小説部門佳作を受賞しデビュー。2007年『赤朽葉家の伝説』で日本推理作家協会賞受賞。2008年『私の男』で直木賞受賞。近刊に『小説 火の鳥 大地編<上・下>』、『東京ディストピア日記』。


斎藤真理子(さいとう・まりこ)
翻訳家。訳書に、パク・ミンギュ『カステラ』、チョ・ナムジュ『82年生まれ、キム・ジヨン』、ハン・ガン『回復する人間』、チョ・セヒ『こびとが打ち上げた小さなボール』、イ・ラン『アヒル命名会議』、ファン・ジョンウン『ディディの傘』、パク・ソルメ『もう死んでいる十二人の女たちと』等。




月別 アーカイブ