かわくらトップページへ 過去のかわくらメルマガ掲載記事過去のかわくらメルマガ掲載記事一覧かわくらアーカイブを購読

過去のかわくらメルマガ掲載記事
  • Clip to Evernote
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年3月の記事一覧

仙田学『盗まれた遺書』について、意外なかたからコメントをいただきました。

 これは仙田学の最初の小説集である。デビュー十二年目にして、五篇の中短篇がよ
うやく単行本というかたちにまとめられ、多くの読者に届けられることとなった。
「授賞パーティーで会いたくない」
「帰国子女か、極端に友達が少ないか」
「性別不明」
 「中国の拷問」が受賞することとなった、第十九回早稲田文学新人賞の選考座談会
では、作品についてだけではなく作者の人物像についても、議論は紛糾した。
 蒸発と女装が趣味であると公言してはばからない作者は、女装姿で「早稲田文学」
誌の表紙を飾ったこともある。とことん掴みどころのないエキセントリックな作者、
というようなイメージを抜きに読み進めていったとしても、掴みどころのなさは縮減
されるどころか、むしろ増大していくだろう。
 そもそもタイトルが『盗まれた遺書』である。もしもこれが『遺書』だったなら、
太宰治が『晩年』について「考える葦」で書いているように、「これは私の最初の小
説集なのです。もう、これが、私の唯一の遺著になるだろうと思いましたから、題
も、『遺書』として置いたのです」などと作者はうそぶき、鬼面人を驚かすこともで
きただろう。ところがこの遺書はすでに盗まれている。ここにはないということだ。
「作者の盗まれた遺書のようなものですこの小説は」などという比喩が成り立たない
ように、この小説を構成する言葉の消失点として特定の作者を想定することはじっさ
い難しい。そんな小説である。
 といって、まるで自分のことが書かれている、というように読むことはさらに難し
い。「肉の恋」の肉にハマる少女、「乳に渇く」のおっぱいを飼育する男、「ストリ
チア」の蛸人間......いずれもこのうえなく感情移入しづらい人物が続出する。
 「私」から抜け出し、誰かにもなりきれないまま、消失点を欠いた風景のなかをい
つ果てるともなくさまよい続けなければならない。それは私が過去の小説に教えられ
てきた読書経験そのものである。
「もう、これで、しつれいいたします。私はいま、とっても面白い小説を書きかけて
いるので、なかば上の空で、対談していました。おゆるし下さい」
                                仙田学

映画監督の中島良さんが、『盗まれた遺書』のPVを作ってくださいました。すばら
しい映像です!!

-----
★『盗まれた遺書』仙田学●1600円

■著者プロフィール
仙田 学 (センダ マナブ)
1975年生まれ。京都府出身。2002年「中国の拷問」で第19回早稲田文学新人賞を受
賞しデビュー。
-----

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

◎震災後の未来を創る物語――瀬名秀明『新生

編集部:伊藤靖

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

東日本大震災から3年がたちました。

きょうは、その2011年3月11日から始まる未来の物語を紹介させていただき

ます。


著者の瀬名秀明さんは3年前のきょう、仙台市の自宅マンションであの地震を

体験されました。

電気が復旧するまでの数日間、窓明かりを頼りに小松左京『大震災'95』を繰

り返し読まれたといいます。


小松左京『大震災'95』

http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309411248/


未来を描き続けてきたSF作家の小松さんは、阪神淡路大震災を大阪の箕面で

体験され、その75日後より『大震災'95』の連載を毎日新聞で始めました(現

在は河出文庫に収録)。

この『新生』は、小松さんの未完の長編『虚無回廊』の世界を舞台にして描か

れた、3.11後の未来です。

本書について、作家・批評家の東浩紀さんが語った文章を引用させていただき

ます。

〈(瀬名は)あえて小松の『虚無回廊』と同じ舞台を使い、高度な「二次創

作」を展開することで、小松的未来観を震災後にふさわしいものにアップデー

トしようと試みている。いま日本に必要なのは、なによりもSFの復興であ

り、未来の復興である――それこそが『新生』のメッセージだ〉

(毎日新聞2014年3月9日)


念のため申し添えれば、本書は『虚無回廊』はもちろん、小松作品をまったく

読んだことがない方でも楽しめるように書かれています。むしろそのような読

者の方に、本書をきっかけに豊饒な小松左京の世界にも興味をもってもらえた

ら幸いです。

その一方で、小松ファンであれば本書にはうならざるをえないはずです。

じつは瀬名さんは、東さんの言う〈高度な「二次創作」〉の名手でもあるので

す。

怪盗ルパンの世界(2012年発表の『ルパン最後の恋』まで!)を巧みに織り

込んだ長編『大空のドロテ』。鉄人28号のノベライズ「プロメテウスの悪

夢」(出版芸術社刊『夜の虹彩』所収)。藤子・F・不二雄原作『小説版ドラ

えもん のび太と鉄人兵団』では、タイトル通りに大長編ドラえもんのノベラ

イズでありながら、『パーマン』の星野スミレ(もちろん『ドラえもん』のゲ

ストキャラでもあります)や『エスパー魔美』のゲストキャラまで登場し、藤

子ファンを狂喜させました。

『新生』もまた、『虚無回廊』をはじめ様々な小松作品が溶け込まれ、瀬名さ

んの創作と有機的に絡み合っています。


このような作品世界を構築するにあたって瀬名さんは、詳細な年表を作成しま

した。

ホームズ作品を事件発生順に並べ替えたシャーロキアンのベアリング・グール

ドのように『虚無回廊』を精読しても、作中出来事の年代はまったく明記され

ておらず、じつはよく読むと相互に矛盾する記述もあり、作業は困難を極めま

した。この時間があれば、もうひとつ小説が書けてしまうのではないか?とい

うほどに。

年表は編集部と相互チェックして何度も細部が改訂され、その最終版をもとに

『新生』校正ゲラの最終確認が行われました。

ここでは、編集担当が適宜説明を補った簡略版の年表を特別に公開します。

(なぜ簡略版なのかといえば、オリジナルはあまりに詳細で煩雑なのです)

『新生』を読まれた後に、つらつら眺めて「ふーん」と思っていただけました

ら幸甚です。


【『新生』年表】


2011年3月11日 東日本大震災。

2012年6月5日 レイ・ブラッドベリ死去。

2012年頃 遠藤秀夫の父・遠藤秀昭(24~25歳)がマリアと岬にて出会う。

*「新生」

(なお、「マリア」は「エスパイ」「ゴルディアスの結び目」「さよならジュ

ピター」ほか小松作品のヒロインの名前にしばしば採用される)

2013年 M・J・ダン、4歳の誕生日にニンテンドー3DS(2011年2月発売)

をもらう。

2013年秋 マルセル・ジェラン(30代前半)、仙台の学会にて「人間社会

の"倫理観"の動向を予測するシミュレーションシステム(=メタファー)を開

発した」と講演。マルセルは若きマリー・ドゥメールと入籍。*「Wonderful 

World」

同年 周墾(ズウ・ケン)が世界連邦政府準備委員会の設立を成都から宣言。

*「Wonderful World」

2018年 野々村(鴨野)佐世子、死去(『新生』p.151参照)。*小松左京

「果しなき流れの果に」

2019年 ミシェル・ジェラン誕生。

2025年 ミシェル(6歳)の父マルセル・ジェランが講演会の壇上で射殺され

る。

2027年 遠藤秀夫、静岡にて誕生。遠藤秀昭の三男。母は安奈。

2029年 世界連邦政府樹立。

2031年 ミシェル(12歳)、母マリー・ドゥメールとともに日本の東北地方

を訪れる。

2032年 ミシェル(13歳)の眼前で母マリー・ドゥメールが刺殺される。

2039年 ミシェル(20歳)、遺伝子工学の分野で国際賞受賞。アンジェラ・

インゲボルグ(15歳)とウズベキスタンで出会う。

同年 ウズベキスタンで二大国間の核戦争勃発(核戦争の中心部は、その後

20年近くにわたり、世界連邦の監視下にある立入禁止地域に指定される)。

周墾(63歳)、世界連邦政府の大統領に就任。

2041年 周墾大統領、長期施政方針演説、俗にいう「宇宙ドクトリン」発

表。

2044年 ミシェル(25歳)、論文「一般自然言語」発表。

2048年 アフドゥーム病院にて"マリアの部屋"事件発生。*小松左京「ゴ

ルディアスの結び目」

2050年 遠藤(23歳)、バナー情報科学財団中央研究所の主任研究員に迎え

られる。研究所の副所長はM・J・ダン。アンジェラ(26歳)、遠藤の助手と

して現れる。5か月後、遠藤、アンジェラにプロポーズ。二人は「人工実存」

(AE)の開発に取り組む。

2052年 周墾大統領、「第二宇宙ドクトリン」発表。

2054年 アンジェラ、遠藤との4年目の結婚記念日直前に死去。

同年 その4か月後、アンジェラが開発した人工実存・アンジェラEが「遺

言」をしゃべり出す。遠藤、精神が崩壊し、アフドゥーム病院に入院。

同年 周墾(78歳)大統領3期15年を終えて辞任。

2055年 遠藤(28歳)、M・J・ダンの前でのサイコ・ダイヴによる治療の結

果、回復、退院。

2056年9月 地球から5.8光年彼方に、長さ2光年、直径1.2光年の円筒形の超

構造体「SS」(スーパー・ストラクチャー)が突如出現。

2057年 遠藤、人工実存・HE1を完成させるも、地震により損壊。

同年6月 遠藤、ダニエル・ダン計画部長(M・J・ダンの弟)に招かれ、恒星

間航行研究所に赴任。SSへの「恒星間航行プロジェクト」会議に参加。

(フランク・ティプラーの「回転円筒型タイムマシン」のアイデアはこの「八

十年以上前に発表された」と「虚無回廊」中に記述あり。これが「虚無回廊」

の年代を割り出す唯一の手がかり。ティプラー装置の原著論文は1974年、そ

れを含む博士論文の提出は1976年。この記述を軸として、本年表の年代は算

出されている)

2057年8月 ミシェル(38歳)、論文「増補一般自然言語」発表。東京賞受

賞。

2058年9月 ミシェル(39歳)、2度目の国際賞受賞。贈賞式の日、宇宙倫理

委員会のタロ・ダキニ師(56歳)と出会う。その翌日、記念コンサート開

催。

同年10月 ミシェル、「しかけられたスキャンダル」に巻き込まれる。

2059年 宇宙倫理委員会、大統領府直属の正式諮問機関に。前大統領の周墾

(83歳)が座長に就任。

2060年10月 宇宙倫理委員会に遠藤(32歳)がゲストとして招かれ、ミシェ

ル(41歳)と邂逅。

2066年 遠藤39歳のとき、人工実存・HE2="彼"がSSの探査に向かって出

発。

2084年10月 ミシェル自殺、享年65歳(「パリ郊外のとある公園で、立った

まま死んでいるのが発見された」)。周墾自殺、享年108歳。

2107年 HE2とコンタクト中、遠藤が急性心不全で死去。享年79歳。

2112年 HE2は通信により遠藤が死んだことを知り、自ら交信を絶つ。

2119年 ダニエル・ダン博士(104歳)らはHE2が交信を絶ったことを知

る。

同年 その2週間後、SS消失。その後、一瞬姿を現すが、また消失。その後、

長期にわたり姿を現さない。

2127年 タロ・ダキニ師(125歳)、恒星間航行研究所でアンジェラEと出会

う。*小松左京「虚無回廊」序章ラストシーン

その後、再びSSが出現し、3か月以上観測される。アンジェラE、HE2への通

信を試みた後、自らSSへ向けて旅立つ。

その翌日、SS消失、永遠に人類の観測領域から消え去る。その直前、アフド

ゥーム病院にひとりの訪問者が。


(年表作成:瀬名秀明/協力・年表中文責:河出書房新社編集部)

(初出:『かわくらメルマガ』vol.40 東日本大震災から3年 「3・11」特別号)

発売になったばかりの長編小説『カノン』。
その著者である中原清一郎さんに、特別寄稿していただきました。
中原さんは、1976年大学生の時に『北帰行』で第13回文藝賞を受賞。同じ年にデ
ビューした村上龍さんとともに大きな話題となりましたが、朝日新聞社入社後は、
小説活動を休止。
今回、会社を早期退職され、『カノン』が久しぶりの小説発表となりました。
原稿用紙650枚にも及ぶ大作を書かれた中原さんのコメントはこちら!

----------------
 三年前、長年勤めた会社を早期退職し、郷里の札幌に帰った。ホームに入った父は
認知が進んでほとんど会話できず、時々視線が合うと、微笑むことがあった。
 毎夕、料理をつくって実家に持参し、母と晩酌をする。父の生前、よく母がこう
いった。「意識がしっかりして体が不自由なのと、頭は朦朧としていても体が自由な
のと、どちらが幸せなのかしら?」。それは、母にも自分にも、いずれ突きつけられ
る晩年の不可避の選択だ。
 医療の発達で、人の平均寿命は驚くほど延びた。もちろん幸せなことだが、思いが
けない出来事が随伴する。以前であれば露呈しなかった認知症が、ほぼすべての人の
最期に訪れる。脳の衰えとどう向き合い、尊厳ある最期をどうまっとうすればいいの
か。そう自分に問いかけたとき、物語の種子が蒔かれた。一方には意識がいまだしっ
かりしていながら末期の肉体をもった人がおり、他方には健全な肉体をもちながら記
憶を失いつつある人がいる。その二人が契約を交わして、脳の一部を交換したら?
 もちろん突拍子もない空想だ。でもそこで起きることは、科学技術の発展によって
間延びした人生のリアルな描写になる可能性がある。そうやって物語を書き始め、突
き動かされるようにして書き終えた。雑誌に掲載された作品を読んだ何人かが、「一
日で読み終えた」「続きが気になり、風呂に入りながら読んだので雑誌がぼろぼろに
なった」といってくださった。作者にとって、これ以上の褒め言葉はない、と思った。
----------------
★『カノン』中原清一郎 ●1800円


■著者プロフィール
中原 清一郎 (ナカハラ セイイチロウ)
1953年生まれ。76年東大在学中に外岡秀俊名義で書いた『北帰行』で、文藝賞受
賞。衝撃のデビュー後、朝日新聞に入社し小説活動を休止。現在、ジャーナリストと
しても活躍。著書に『3・11 複合被災』等多数。

※※※※※※河出クラブの入会はこちらから※※※※※※